2020/03/11 📚 絵本紹介 57 📚

『おひさまパン』

- チョコレートリリー Yurico

https://t.co/eDlBvURywM

0 1

絵本紹介 ③

紙に色鉛筆、時々水彩やパステルなども併用して制作しました。
こちらのページではペンも多用しています。

2 13

【イベント: 2月 奈良】

15日: 教学院 様
26日: ふうせんかずら 様

絵本紹介2:

日本の絵本のイタリア語版、なんてのもあります(^^)

タイトル:
Aspettami! (こりゃ まてまて)

本文から↓

Ehi, aspettami!
こりゃ まてまて

Andiamo.
さあ いこう

2 17

1/28 京都イベント 絵本紹介3

狼に食べられた動物達がお腹の中でぺちゃくちゃお喋り。狼はお腹が減ったと勘違い

Non posso dormire con questo gran chiasso. Devo mangiare ancora per fare star zitta la mia pancia.

こううるさくちゃ眠れやしない。もっと食べてこの腹を黙らせてやろう。 https://t.co/xK1Bb6TNXS

3 17

京都の飲食店、「さんち」様でイベントさせて頂きます。

パスタランチ付きの絵本紹介イベント(1,500円)

食事無しでワンドリンクのみ(1,000円)でも大丈夫です!

食事ついでに絵本も楽しんで頂けると嬉しく思います!

Vi aspettiamo!
皆さんお待ちしております!

詳細↓
https://t.co/wIRHwbRR5H

8 17

おすすめ絵本紹介するよ〜(唐突)
お家にあったら読んでみてね

0 3

絵本「もりのきでんしゃ」
森の中を走る、りんごの木の電車やいろいろな仲間が出てきて楽しい絵本。
絵本ツイオフ楽しそうー。

2 13


どんだけ絵本紹介してるのかよってくらい紹介してるけどどれもステキなんですよ…この辺は病院、学校、幼稚園に置いてあったやつ

2 2

本日も絵本紹介続けますね!この絵本、私も読んでみたい。70ページもあるなんて読み応えあり。スペインのお話です。(ハナコ)

【特集】好きなものは好き「はなのすきなうし」|ポプコレ公式サイト https://t.co/fijNnL93Rk

0 2

今日も幾つか絵本紹介の記事をお届けしますね。
この間、「動物園で一番好きな動物は?」と言われ、「カバ」と答えたら変わってるねと言われました。・・・そうかしら?(ハナコ)
【特集】もしもの時は冷静に!「かばくんのふね」|ポプコレ公式サイト https://t.co/RFKrniMI2x

1 1

大自然の中を走る、もりのきでんしゃ。
こんな絶景を電車にのって、一緒に走ってみたくなりませんか。

2 9

絵本「もりのきでんしゃ」のご感想などは是非、#もりのきでんしゃ をつけてフェイスブックやツイッターなどでつぶやいてくださると嬉しいです。
なんと、イラスト掲載はfreedomです!!
拡散希望です〜😇

5 7

【入場無料】13のハート展 ~できたてえほんと原画のせかい~
https://t.co/mDITw9cjcK
絵本紹介:ニーナのまほうのようさいてん
ようさいてんを営むうさぎのニーナはある日、お店のポストに「どうしたら じょうずに ようふくを つくれますか?」と書かれた、名前のない注文書が届き……。

0 4

13のハート展
開催まであと13日!

絵本紹介:お野菜忍者ベジ忍キャベゾウ
「野菜がきらいなこどもたちを、野菜好きにする」
という任務を遂行する「ベジ忍」。
 ベジ忍になったばかりのキャベツのキャベゾウは、初めての任務を成功させることはできるのか?
https://t.co/mDITw9cjcK

0 4

絵本《ぞうのボタン》by冨山房
& さんコンビによる、字の無い絵本。お二人の代表作は【 】ですが、それよりも前に作られていたのがこの作品☆
象のお腹の4つのボタンを外すと、出て来たのは何と…馬!?

4 31

泣きたいときに読みたい、親子の絆を描いた絵本!?「くものうえのハリー」パイ インターナショナルの絵本を紹介しました。

https://t.co/oM6hZjFM6A

8 18

野菜を残してしまう子供には、「カレー地獄旅行」を読み聞かせしてみてはいかがでしょうか?これが本当の、激辛MAXENDです。🌶️🌶️🌶️

https://t.co/6quHQNsepM

5 11

▲絵本紹介

「山のいのち」

え/いせひでこ
さく/立松和平

循環の中に 在るという事
自然の中に 在るという事

1 3

▶︎絵本紹介

「ルピナスさん」

さく/バーバラ・クーニー
やく/かけがわ やすこ

あちらこちらを てらし

灯台みたいに 大きな光となった
ミス ランフィアス

「世の中を もっと うつくしくするために なにかしてもらいたい」

おじいさんとの約束を
果たします。

0 5