//=time() ?>
【平成初期になぜか流行った100円の謎のおもちゃ】
粘土なのか練り消しなのかスーパーボールなのか……?未だに謎
#平成レトロ
毎日黙々と練習を重ねるあなたの、夢がどうか叶いますように💫✨✨
先日デジタルで仕上げた線画を、思いきって練り消しで消して水彩で描き直してみました☺️
#羽生結弦選手が今日も元気で幸せでありますように
#羽生クラスタ絵画部
#YuzuruHanyu
後ろ姿も綺麗に描けるようになりたい。が、とにかく腰・お尻が難しい✏️
練り消しでもイマイチ把握が難しいし、ポリニアンも腰に関しては大転子球が出過ぎててそのまま素体には使えないから悩みどころ😓
#サークルドローイング
#ワイテルズ好きさんと繋がりたい
今年初の繋がりたいタグしてみるー
アナログと時々デジタルとスクラッチアートと練り消し絵(?)かいてますー
片想い2日とかわかんないんでしばらく経ってフォロバして貰えなかったらブロ解するかもです!!
@LibertaLife25 色鉛筆を塗ると下書きを消せなくなるので、それを描きながら消す、ということにメインで使いますが
①赤の上に黒を被せて②練り消しゴムでこすり取り、下の色を浮かす③背景のパステルを塗った後④たなびく雲のように練り消しゴムで消してみました
カスが出ない、ちょっとだけ消せる、便利な子☺️
久しぶりに描いた大知くんの制作過程です💖
輪郭線は後で消しづらいので、初めに練り消しで薄く消してから着彩します。
お肌感を出したくて、お肌の下地に、青、赤、黄、紫系を思いきって入れてます😊
(お髭や、もみあげのとこは青や紫を入れます🙈)
#水彩画 アルシュ紙
紐で縛ったスイカ1つ描けないとかホント草。
(シマ模様描かないとでっかいリンゴに見えてさらに)
というか、髪、帽子、描こうとするたびにどうやって描くんだ?とか悩みだして手が止まって作画が進まない。
描けないものだらけ。
∞~ ヾ(´∀`*)
右は練り消しで作った髪の模型。
#サークルドローイング
のプロマスターの動画を基にイラストを作成した。
モデルは閃乱カグラの四季。シルエットを用いて形を整える方法は胸を描きやすくした。しかし胸は練り消しも用いた方がより良いと改めて実感した。
桜井先生お絵描き講座の備忘録。
今回の自分のキーワードは「1. 修正力」と「2. 洞窟効果」。
1. は紙面で練り消し造形を削ったり増やしたりするイメージ、
2. は奥行きが深いほど暗くなる=影が濃くなる意味。光源に対して若干嘘ついてでも奥行きの影を入れると立体感が出る!
10.こだわりの塗り方
こだわりっていうか、線画と塗りのブラシは同じものを使うと一体感が出るって聞いたことあるから実践はしてる。あとはSAIの頃ならレイヤーの水彩境界+鉛筆を練り消しで消しまくって塗ってたかな。こういうやつ(これはクリスタ習作)
※記録。
✏️マルマンのクロッキー帳(白クロッキー紙)に鉛筆で線画。
画材→
・鉛筆(ハイユニ6B・4B・F・2Hかな?)
・0.2シャープペン(ぺんてるオレンズ)
・消しゴム
・練り消し
・ペン型消しゴム(モノゼロ丸型)
🖌着色→
線画をスキャン後デジタル。
ibisPaint(無料・スマホ指描き)
鉛筆画過程⬇️