//=time() ?>
右肩関節部筋肉痛治まってるが張り痛み残りありで明日、昼過ぎ診察受けに行きますよ……😢💦
ゆっくり風呂入ってマッサージ後、乃木中見終わってから寝るよ~(⊃ωー`).。oOアワアワ
おやすみにゃ~💤
微修正が終わったのでスライサーへ
日曜日には組み付けれたら嬉しいな。
いよいよ全身揃うのか…いや、揃うのか?💦
肩関節は元作同様、前後からのネジ留めで強度を重視。
肩アーマーで隠れるので良いかなと。
合わせて出せるようハンドパーツも用意。
さて、どうなることやら…
合成人間の女(♀)版を開封したので遊ぶ。
正座はどちらも綺麗に出来る。
体育座りはどちらも苦手。♀の方は股関節形状から膝同士が寄せられる。
肩関節は♂の方が自然な印象。
サイズを縮小しなければならない中で、女性らしいポーズをつけやすいように工夫された良い商品だと思います。
#合成人間
ご報告!
膝やら腰やら下半身がボロボロ状態だった万秋さん、その下半身を庇うために背中の筋肉が鍛えられ、美しい背中になってたことが判明しました…!(※その代わり次にやられるのは肩関節の可能性)
ザクⅡJ型(アス機)・陸戦用量産型MS。右肩関節と左膝の装甲が欠損し、動力パイプの保護パーツもいくつか失われている。それら以外に目に見える損傷はなく、デル機に比べれば程度は若干ながら良かったと言える。#ガンダム [54] https://t.co/5rsOVp44NV
本日のFUSION360
肩関節を仕込んでみた
肩アーマーと関節ががっつり干渉
クリアランス取りつつ関節仕込むのが
非常に面倒・・・
つか時間溶ける溶ける
終わりが見えないぞ
#FUSION360
#ガンプラ好きな人と繋がりたい
#ガンダム
#3DCG
本日のFUSION360
肩アーマー大体終わり
モールド彫り放題だけど、いかんせん
センスがないのでイマイチ
明日は肩関節作って胴体に移行しよう
#ガンプラ好きな人と繋がりたい
#Fusion360
#ガンダム
#3DCG
久しぶりにヴィダールやってました。
肩のボールジョイントのとこがポリキャップ剥き出しで気になったので、思い切って軸で接続する感じに作り替えてみました。
鎖骨シリンダーを受けるパーツも作って肩関節の接続部を見え方を調整しています。
可動域は減ったけど隙も減った感じ
いい感じ!笑
スリム四十肩くんの可動域をさらに広げ、軸回転もできるようにしました。
そろそろ限界っぽいです。
首と腕を金型用の設計に近づけたので、肩関節パーツは現状でいけそうです。
変更するのは胸(前後)、腹(前後)、首、上腕です。
あとは太股パーツだけかな?
#FiDiaBlocks
#男性素体
#スリム男子
今日のスリム四十肩くんです。
ボディの可動域を広げる調整と、スリム男子向けの腕を作りました。
角度的には腕が上がるようになりましたが、人間じゃなくなってます(´ω`)
3Dプリンタで腕パーツを作るには肩関節パーツを作り直す必要がありそうです。
#FiDiaBlocks
#男性素体
#スリム男子
#βテスト
今月号の #ライダースクラブ の「非セルフステアの世界」に書いてある、イン側の肘のロック方法。 上腕に力をなんとなく入れるだけではまともにロックできないし、そもそも力みの原因になる。 そこで解決方法。イン側の肩関節を外旋させればOK。
□肩関節周囲炎
□拘縮肩
□凍結肩
□五十肩
呼び方や病態・症状が同じはずなのに
捉え方が時代(年代)によって違うので解釈がとても難しいですよね。
#画像はとんでもなくおおげさですが
#症状が強い人はこんな気持ちかもしれません
男性素体は全体的に「厚い」ので、肩関節はもしかしたら♀ジョイント(Etc.003-5)を組み込めるかな?そうなると3Dプリンタで腕パーツを作れて良いなぁ。
上半身をRaf.001の基本構造パーツに合わせて胸板、腹筋、腰の三つに分割するのも良いかも。
#FiDiaBlocks
#男性素体