//=time() ?>
#Sketchドロー #自動着色 #PetalicaPaint
ネコちゃんを描きました!👍🏻
良かったら、どーぞ!🌸😊🌺 https://t.co/4dr2bl0xlP
とにかく色塗りが苦手なのでAIの自動着色に頼れないかなーと幾つか試してみたけど、調整ありきとしても厳しい結果に😞
1枚目Petalica Paint 「さつき」カラーガイド有
2枚目ibisPaint カラーガイド有 調整有 加工有
塗りが綺麗なのは前者だけどDLできる画像データが小さくなりすぎるので全然使えない…
半年前は自分で描いた線画をここまでAI色塗りしてくれるなんておもってなかったよ
以前にも自動着色ってあったけど、もやもやっとしてにじんだ仕上がりになった。とても使えるものじゃなかったけど、ControlNetで一気に変わった
#小悪魔
#電子パット
電子パットで作成後、デジタルで反転
自動着色しました
思っていたより、良い感じです https://t.co/zUdR9yvcgV
ControlNetの実験2。
相方のラフ作品を借りて自動着色。
表情は変わってしまっているけど、今の自分レベルのプロンプトでここまで塗れるとなると、プロンプト突き詰めると化けるねこれは。
Anything3.0+canny
ControlNetが話題なのでAI自動着色(ControlNet Canny)をやってみたよ!相性の良い線画にはかなり強い結果になりますな...!!(着色の場合は線をいじらず純粋に色を塗るだけなのが理想なので、線を変更してくるところはとても惜しい...)
ControlNetの自動着色に指定AIモデルを使えるようになったので検証3。
線画着色検証。
1枚目 指示絵(nijijourney t2i)
2枚目 AI強め
3枚目 バランス
4枚目 グレスケ漫画風
ControlNetのCanny。