ちなみに、昨日の昼休みはお空にチョコを独特な渡し方で貰うというイメージが急に浮かんだ。確か、こんな感じだったかな・・・?メモ帳に描いても良いけど、やはり絵に描いて残すのが一番だな。どんどん溜めていこう。

0 5

大妖精からチョコを貰うイメージが見えたので、代表として有り難く頂こう。
イメージ・想像力はイマイチな自分だが、急にアイデアが浮かんだり夢を見る特性がある。それを絵で再現すれば、意外と違和感なく描ける。

4 8

久々に「もこけーね」描いてみた。昨日はバレンタインだったが、仕事で描いている余裕がなかった・・・残念。

2 10

東方ロストワードはすぐにやめて原作のSTGに戻ったため、お空には出会えなかった。「ならば、ポーズを参考にして自分で描けば良いじゃないか」という思考に至った。仕上げを検討中。

0 8

お題描いてみた。服装や髪型のデザインが特殊で描くのが難しいため、10年以上前から「絵描き殺し」と言われている。
所要時間は18分と少し。
うん、挑戦する甲斐があるから描いてて楽しい。

0 5

お題『ポーズをキメているサグメ』。
何かジョジョっぽい格好になった。さて、次は誰を描こうかな。

0 4

歌っているミクを描いてみた。下描き2回でいけたので上出来だ。

0 6

お題『笑うルーミア』+『笑っている純狐』。


休憩終わり、仕事再開!

1 7

最近の自分の絵は他の絵師や過去の自分と比べて見た目の派手さや鮮やかさが控えめ。教科書通りで地味ではあるが、その分人体デッサンを見直したので体のバランスの安定感はかなり改善された。やはり基礎は大事だと再確認した。

0 4

お題『バスタオル姿のムラサ船長』


小休止終わり!仕事に戻ります。

1 6

お題描いてみた。人が座っている姿を描くのは未だに苦手なので、もっと練習しよう。
では、仕事に取りかかるとするか。

0 4

久々にサリエルを描いた。実は、靈夢と同じく一番最初に出会った東方キャラでもある。1996年、初代ポケモンをやっていた頃に親戚の兄が「東方靈異伝」を貸してくれたのが東方Projectとの出会いだった。兄さん、元気にしているかな。

0 4

【布都の日&にとりの日10(終)】
名残惜しいけど、「にと布都の日」ラストの投稿。
それぞれ、お迎えが来たようです。握手を交わしてまた今度。




1 7

【布都の日&にとりの日9】
2人はコンビを組んだようです。意外と相性が良さそう。


4 14

【布都の日&にとりの日7】
二人の横顔。
画像1枚目:被り物なし。
画像2枚目:髪を下ろしたイメージ。


2 11

【布都の日&にとりの日6】
続いて後ろ姿。他でもあまり描かれているのを見たことがないので「こんな感じだったっけ?」と想像しながら描いてみた。


2 9

【布都の日&にとりの日5】
二人を正面からアップで。およそ42%の力で描くとこんな感じですかね。


2 12