//=time() ?>
@ShowaRainbow 芦田豊雄さんは『ヤマト・パート1』から参加されて、
『009』『メーテルリンクの青い鳥』の後に『ヤマトⅢ』も手掛けて、
『Dr.スランプ』で絵柄が鳥山明先生に影響されて『ミンキーモモ』がアラレそっくり子になりましたね!😁
お願い聞いて #40周年 #魔法のプリンセスミンキーモモ #ミンキーモモ #芦田豊雄 #女の子 #魔法少女 #魔女 https://t.co/4begxGOali
YouTubeでミンキーモモのプラモ⁉️作ってるの偶然見た‼️
懐かしさしか出てこないw
#ミンキーモモ
#芦田豊雄キャラ
#アニメディア買ってた
#アルプスの少女ハイジ
芦田豊雄さんのパイロット版ツイートをして思い出したのと、現在、宇宙戦艦ヤマトを視聴しているから
ヤマトというと必ず出てくる『裏番組がハイジ…』
『ハイジ』じゃなくて『裏番組がアルプス』じゃ、これまたヘンだわ(笑
書初めは祝シンうる星やつら、「芦田豊雄版003フランソワーズ・アルヌールが新春罰ゲームでラムちゃんコスプレをして恥ずかしがって出てこないところを覗きに行った」図。トレースコピー(できてない)は楽。
どうしても伊之助描きたくて画像検索で出てきたのを見ながら描いてみた🐗
模写久しぶり(°_°)
なるほど…髪の描き方がちょっとワタル…というか芦田豊雄さんちっく?
いわゆる「萌え絵」の遺伝子、ミームの一番のコアとなっているのは、1980年代初期の芦田豊雄と、個人的には捉えている。セーラームーンのキャラデザの只野和子も、その弟子筋にあたる。原作のセーラームーンは、もう少し少女漫画寄りの絵柄。
#興味ない人には見分けがつかない #石ノ森章太郎 #サイボーグ009 1枚目:石ノ森先生のイラスト(一部拡大)。2枚目:1979年版アニメ芦田豊雄さん作画監督回。3枚目:2019年石森プロ年賀状(一部拡大)。