チオノドクサに花芽らしきものが?

0 6

ジンチョウゲおばあちゃん咲き始めましたねー。まだまだお若い!

ミニバラはいつの間にかモリモリと新芽を伸ばしてた。
100円で買った見切り品、どこまで育つかな?

0 11

ラナンキュラス!思ってたのと違う色だった!でもきれいだからOK!
まだ本開花絵がないのが意外。

こぼれ種で勝手に育ってたカレンデュラ(フユシラズ?)。
進化絵の南(ry
花壇の中へ移植。キンセンカお姉ちゃんのそばが空いてなくてすまんな。
でも同じ囲いの中だかんな。

0 9

キンセンカお姉ちゃんがほぼ満開、かな
進化絵の南半球が好き

3 18

ウサギ~が跳ねる♪
ぴょんぴょこぴょん♪
"みじ~んこ"食べる〜
むしゃむ~しゃむしゃ♪

(コデマリ兎台詞より改変)

うさみみが展開してきた!
これはもう開花と言っても差し支えないのでは!

3 20

これが本当の、手乗り植物か…(手乗り蓮とは一体)
明るくなったら20cm水槽に植え込む

0 11

ディモ姉が花苗コーナーで見られる季節になって参りました。
花どきが長くて次々咲いてくれるし、色味も鮮やかで好き。

そして

買っちった。(しまりん顔)
水はけ大事、成長が遅くて根が弱い、植え替えが苦手、と。
うまく育てられるかしら。

0 6

オシロイバナ団長ですが、#花騎士園芸部 にいいね に+リツイートするbotみたいなものです。
あと絵心が無いので気に入った にいいねします。

15 37

うちのクリスマスローズの写真貼ったり過去絵再掲したり

やっぱクリスマスローズは原種のニゲルが1番好き

0 7

ナデシコ類がわらわら咲いてきた。春に撒いたミックスシードから夏越しした分なのでナニナデシコなのかもはや解らぬ。交雑もしてるかも。

ところで虹色スミレってつまり昇華したスミレお姉ちゃんってことで良いですか?

この時期はパンジー、ビオラ、スミレの苗に頼りがち。

0 2

ユズリハがわさわさしてたのでパシャリ。
『世代交代』『新生』などの花言葉があり、正月飾りにも使われる縁起のよい植物。

花騎士ユズリハは花言葉を反映してか、子供の面倒をよくみるお姉さんタイプ。子孫繁栄したい。

0 6

エルダーフラワーを1株地植えに。
葉色が悪いのが、なにか病害なのか落葉が近いだけなのか分からない...
調べても『病害や害虫には強いので特に防除は必要ない』としかでてこないのよな。
ま、新芽も出てきてるからなんとかなるだろう。
あと6株もあるけどどうすんだコレ。

0 3

庭のヒガンバナが咲きました。
ヒガンバナはこの時期そこらじゅうで見られるし、色が派手で写真映えするのでみんな撮ってアップしよう!
名付けて花騎士ヒガンバナコンテスト2020。

1 7

ミックスシードから新たに咲きかけてるのは...ヘリクリサム、かな?
和名が帝王貝細工、なので貝殻水着なのか。
たいへん結構なたわわの持ち主である。

0 3

レインリリー(タマスダレ)開花。サンカクサボテン☆6実装と同時に咲いたのは何かの縁かな(すっとぼけ)

植えた覚えのないユリっぽいなにか。もうじき咲きそうな気配ではあるので、このまま見守る。それにしてもデカイ。高さがおよそ1mほどある。

0 5

ミックスシードから生えてきた見慣れない花は…ラークスパーっぽいですぱ。

ところでグラジオラスの蕾が開く直前の状態って、すごくメカニカルというかシステマチックな感じがして格好良くない?開くときにジャキーンとかガシャキュイーンとか音がしそうじゃないですぱ?

0 5

カルデイのエルダーフラワーコーディアル。ソーダ割りが爽やかで美味しい。
うちのエルダーフラワーでコーディアルが作れるのは何年後になるやら。

0 3