//=time() ?>
聖徳太子の時代、15~16歳の少年は束髪於額(ひさごはな)という謎の髪型を結っていたらしい。17~18歳になると分けて角子(あげまき)にするという注釈が入っているので、瓢花は分けずにひとつにまとめてあるっぽい。
そこに四天王像を挿したって言うからボリューム感のあるお団子だったらいいな〜
角子さん(@kad_oxx)の御本、届いてました~~~!!💕💕💕
一冊まるごと赤色がテーマになっている素敵イラスト集です☺️☺️
角子さんの絵が紙媒体として間近で見られるのが本当に嬉しいです💕ありがとうございました☺️☺️
#深夜のひっそり落書き
#生存報告落書き
明日早いので早めにアップして寝ます_ _
昔ファンボックスにあげていた崩壊角子さんの落書きです(調整)。
とうとう生存報告落書きにハッシュタグを・・・多分まだ誰も使ってないはず!