//=time() ?>
そういやMars2Pro全然使ってないじゃんという事で出力用モデルを作り始めた。直径6mmのネオジムが沢山あるので、これを使った多脚戦車的なものを作っている。全長7.5cm程度で小さい。先日メガロマリアを買ったので、それのお供の荷物運びロボ的なイメージ。今回は塗分け分割を試してみたい
おはようございます
mixi2ですかー
ちょっと試してみたい気持ちはありますけど、ココと青空だけで手一杯だしなぁ
misskey,くるっぷ,タイッツー,と登録して運用してないSNSだらけ…(;´д`)
「提督。メリークリスマス♪
もっといろいろ試してみたいのですけど…。
是非、召し上がってください♥」
#艦これ版真剣お絵描き60分一本勝負_20241209
#涼月
※スランプ気味+30分
ver.2で使って見たかった頭部3D試してみた😊あくまでガイドとして~とあったし確かにその通りで便利だな。あとグレー表示のままだと凄い描きにくくて濃い茶色にしたら落ち着いたし影の位置とか色塗りの指標にもなりそうかも😙
お久しぶりです!シャドバン解除のため投稿控えてましたが一向に解除されなくて泣いています😭
ということで眉唾と言われている二段階リプを試してみたく、ご協力頂ける方はこちらのポストへ好きな食べ物とか動物とか私への質問でもいいのでしてもらえたら、お返事します!手伝って貰えたら嬉しいです!
おはようございます。
これからの寒さを見越して
窓にぷちぷちシートを貼って断熱するのを試してみたのですなあ。
そして大きさが足りなかったのですなあぁ。
今、窓の3分の2ぐらいをぷちぷちで覆っています。
こんなのでも効果あるのだろうか。
残りの分を買ってこないといけませんなあぁ。
FLUX.1 [pro] Fillでアウトペインティング試してみた
1枚目 元絵
2枚目 マスク
3枚目 結果
これかなりすごくない? 画風Loraとかは適用できないみたいだけど、いらなそうな出力
プロンプトは要るけど、ChatGPTに絵を見て作らせたやつで十分だった
FramePlannerで使えたらかなり便利そう
悟飯くんもYuify通りました
やっぱり↑で書いた様にYuify側、クリスタ側両方でちゃんと接続しないといけないみたい
で、接続後に最初の悟空やベジータ試してみたけど通らなかった
「接続完了後」に描いた絵じゃないといけないっぽい?
完了後に「以前の絵」が通ったって方教えてください