ファラクトの原理試作機(ザウォート)とエラン(3号)
MSV的な

109 354

"箒の魔女"

細かいところは想像。
色味が少なく角ばってる試作機って感じのデザインとか、デカいエモノ持ってるとことかがとても好みだった。
初見では箒モチーフなのは気付かんかったけども。。。

426 1524

有人操縦ロボットオリンピア号と、その試作機の図面

23 105

F-35C SDD Strangereal ver.
F-35 勝手にストレンジリアル風塗装(試作機)

1 2

なんか最近個人専用の戦術機が見かけられる・・・。
ふ、フンッ!羨ましくなんて無いんだからね!
ワンオフで整備や保守点検が大変な専用機や試作機なんかよりも一般機の方が活躍の機会は多いんだから!
決して専用機で嫁を助けに行けるのが羨ましいわけじゃないんだからねっ!!(念押しw)

24 90

何故モノアイ機が多いのか?

俺の予想、ティターンズはガンダムフェイスをとても重要な物と考え、そのガンダムフェイスが戦場で敗北する事を忌避していた?

だから次世代量産型試作機もガンダムフェイスじゃないし、ウーンドウォートもガンダムフェイスが見えない(量産する気だったろうし)

5 31

試作機、都市迷彩、砂漠迷彩、森林迷彩

0 2

オタクが好きなのは
「主人公的立ち位置の試作機の既定スペックを満たして量産に成功した
制式採用機」
だヨ!!!!!(クソデカ大声)

738 2403

RGBカラーで
それぞれのキャラを領域ごとに指定できる試作機能があったので使ってみた

マリー様がダー様を後ろから抱くというキャラがごっちゃになる構図だが、何とか頑張って区別してくれたようだ

まだ試験機能なので今後の進化に期待したい

10 88

ロボット作品には巨大メカエネミーを!
ってワケで挑戦して描いてみた敵ですねー。
設定としては、巨大ルンバっぽい試作機に急造で武装追加やら冷却塔を背部に引きずっていたり。
今から3年前に描いたヤツなんで(途中細部改良をしてます)クオリティは今見ると、改良の余地はありますが(汗)。

0 2

98式イングラム導入時に、まだ96式改が現役だったことを考えると、零式の試作機が出てくるまで1年ちょいしか時間経過してないもんなぁ…。逆に、そこからは2式ヴァリアントとか、大きな進化はなくなった感(でも全国県警のレイバー隊設立に伴い数的には大量導入される)。

5 7

ロケットだめじゃったか…
どうして試作機に運用する衛星乗せてるんですか

0 8

毎日ヒトマス・試作機メカサイキ

7 23

〔R-TYPE・HUMAN_045〕ワルキュリアさん
イメージファイトのダイダロスとガルーダを繋ぐ改良試作機。実戦記録は存在しない。
堅実な当機のテストデータを基に、なぜ火炎放射やバリアを搭載する気になったのか? ちょっとつよめに妹を問い質したい。

https://t.co/hooXKujgi0

3 4

去年かおととしぐらいのツイートでは
「4K表示のデバイス試作機」
「視野角150°の試作機」
だとか各機能それぞれ単体で動作するやつができてて、あとはそれぞれを集約・集積化して画像のサイズのデバイスにどうやってぶちこむかって段階。みたいなことを言っていたけどなんかホントにできそう感あるな

0 1

オリジナル小説に登場する機体(ライデンシャフト)

所属不明機(王国製・ライデンシャフト・XLO-03(3号試作機)”ルスティカ”)です

4 14

TVのHDDの空きを作る為に保存してた『機動戦士ガンダム MS IGLOO』を久々に観てるが…やっぱいいな…表舞台に立てなかった試作機たちの悲しい運命…
これ今のアニメーション技術でリメイクしてくんないかな〜

0 3

《NRX-018-2 ドートレス・ネオ》新連邦軍の量産型MS。ドートレスを発展させた次世代機であり、フロスト兄弟の親衛隊に配備された。両腕のワイヤード・ビームライフルはプリドヴァなどの試作機のデータを反映した装備であり、ビームカッターとしての運用も可能である。

3 10

そいえば石森漫画版ゴレンジャーの初期に「アカレンジャーのコスチュームは他のと違う?」みたいな会話シーンがあった。試作機と量産機の差でしかないって話なんだけど、改造人間でもなくロボットでもない人間がなんで戦えるのか新しいヒーロー設定の説明なんだよねコレ。新しかったのよねー。

1 11