蓉,一說書郎,束髮及肩,著牡丹長衫青馬褂,風型古早,少見於現代。乘一壁虎遊歷四處,賞玩各地,自號馭龍先生也。好吟詩作畫,說書評事,言詞通順淺白,多出人之意外,甚有其趣。
-
阿蓉人設,一個穿著民初服裝騎著壁虎到處亂逛講幹話的說書人

0 3

うおおおお、
もうすぐ、もうすぐ
脱稿できる気がしてきたぞ!!!!



 
音楽と映像は 
詩作は 
https://t.co/YgM55zzfM3

東京公演ご予約は👇
https://t.co/Jpg3UhTVMM

1 13

あなたの愛が
標べを為さないと
わたしの愛は
どこへも行けない。



0 4

ネーカル4日目お疲れさまでした!今日も詩作は失敗しましたね
展開もいよいよこう…ヤバい感じしてきた!助けて!でもPCたちもNPCたちもかわいくてニッコニコしちゃいます。サンキューKP…!
立ち絵は今日の夜着です(にじろ~はオカ研・文藝部の所属です)

0 5

5, 詩の作り方

詩作についての本が気になるのです🌌

0 0

 
10月11月企画展示
「#手のひらに繋がるポエトリー展」
詩作品が元になった作品とリンクする動画QRコードを展示
アナタの手のひらに繋がる作品をお楽しみください。

展示初日の10月20日はのんびりお絵描きday です。
のんびりゆっくり創作をお楽しみください♪

8 5

こういう詩作の会に参加してほしーい!

1 4

誰も自分を責めたりしない
優しい世界にいきたかった。


0 0

"あまりに盛んな詩作に、同級生から「機関銃(マシンガン)」と呼ばれました。"
https://t.co/Cjua32w2lg

そういう…、ことだったのか…!!(今更み溢れる気づき)

1 2

【武将紹介】
李白(りはく)
職業:暗殺者
CV 

唐代で最も有名な詩人。人呼んで「詩仙」
酒さえあればご機嫌。酔わないと詩作のひらめきが下りてこない!
飄々としているように見えるが、本気になると異常に冷静。

0 0

曹丕さん
子供のころから孤独でおはじきと詩作が趣味でした
孔融の大ファンでした

父上は死ぬほど憎いです

0 1

第二回創作舞踊詩作品展

実は明日本番だったりします!!!
お待ちしております😚

https://t.co/0svBWDS2CZ

3 5

2020年踊り初めでした。
「舞踊創作詩作品展」のお稽古!!
日本舞踊家の清永千智ちゃんと踊ります。
違う舞踊同士だと稽古の度に色んな発見があってたのしいたのしい!
今年一発目の舞台🥳
1/26(日)です!14:00開演です!日芸にて!
ご連絡待ってます!!

https://t.co/0svBWDS2CZ

2 4

筆で顎むにむにしながら詩作に耽ってほしい

0 6

【公募枠出展作家様】

shiori NIIOKA()

幼少期より美術や音楽に親しみ、音楽活動・詩作・パフォーマンス等を行う。
2018年よりアクリル画・鉛筆画の制作を開始。
性別・年齢・国籍に関わらず全ての人間にある《負の感情からの離脱の過程》を描く。

4 13

【如水宗淵 じょすいそうえん】
生没年不詳、室町後期から戦国時代。相模(神奈川)出身。禅僧,画家。周防(山口)へ赴き雪舟等楊に師事。円覚寺で蔵主となる。主に京都や鎌倉で活動したとされる。蘭坡景茝に詩作を師事する。五山僧らとの交流をもった。跋陀婆羅像,山水図, 竹に叭々鳥 蓮に鶺鴒図

0 0

8月10日土曜から大阪府堺市の心療cafe cachette(カシェット)で始まるグループ展に出す作品が出来上がりました!この子に是非会いに来てくださいね✨
グループ展ではいろいろな作家さんの作品(雑貨、イラスト、絵画、詩作品)の展示販売があります✨
美味しいコーヒーも飲めますよ☕️

2 9

笹河燕雀:翻訳家、小説家
笠原一敏:英語教師、英詩作家
芒崎斗卜(のげざきとぼく):小説家

同じ大学の同期の3人組

2 5

新刊二冊目「月におぼ娘」
詩の本です。主に詩作が星見ナガレで挿絵が私人見のぢです。
オレンジっぽいような紙に印刷してるのですがまだ実物見てないから何とも言えません!三枚目はイメージ画像

1 0

ライラさんの在り方については、自分の作ったライラさん曲への詩作で色々考えてた

1 6