//=time() ?>
@kasumi7se “親愛なる『かすみななせ』お姉さま……
認知の歪み……でしょうか?
私は今日、入国先でメインを選ぼうとし、こともあろうか隣の『紫&緑』さんを選んでしまったのです!……その後は皆さんを終焉世界のパレードへ。お姉さま…なにも積んでいなかった私をお許しください……かしこ
9月11日
ルーチェ”
言い始めちゃったから反省資料として残しておくけど、こんな妄想ばかり出力してて毎回描けないもんだからと自分はこういうの描く人間ではないからな……って自覚してたの認知の歪みでしかないだろうなっていう。
もう1個例をあげると、こんな感じ
認知の歪み+I/Oの歪みによって
本来は無茶な要求である「今後一切、取引先と飲みに行くな」って要求が「あなたの主張は正しい」と周りから見えてしまうというトリック。
認知歪みマンは、何故かこの手の「一見正しそうに見える主張にすり替える」のが異常に上手い
特にこれが顕著すぎる 睫毛と襟足ちょっと付け足した程度で殆ど顔変わってないけど自分の中では最高に理想のいい女が描けてしまったな...ってなってるから認知の歪みを感じる
人間全員が自主的に『熟考する人』になるのはほぼ不可能である。周りを見渡してもそんな人は1割いるかどうかだ。ほとんどすべての人が『認知の歪み』という言葉の意味すら理解しないで生きている。
『ザ・ブック・オブ・ヘンリー』Netflixで鑑賞。アメリカでの公開から3年以上、日本では長くお蔵入りしていた理由が、今はっきりと分かった様な。一級の映像と演出、そして手堅い演技陣が揃っていながら、この観終わった後に残る、異様なまでの「認知の歪み」と呼ぶべき困惑感。これは間違いなく怪作。
ちなみにマジョリティー受けする(と良いなぁ)と思って描いた絵はこのあたり…私の認知の歪みがあらわになっているだけのような気がする…皆さまホンマ有難うやで!(←何度でも言う
認知の歪みは誰でも少なからずあるから、抱え込んで認知が歪む前にまずは考えていることを伝えることから始めるのが良いと思う
職場の不満が人事制度を改善しても減らないのは「自己愛」が原因だ(via @Pocket) #longreads https://t.co/UGHBWvfgwO
槇原敬之は昔の細面のイメージが強くて、今の彼が高校鉄拳伝タフの宮沢静虎パパにしか見えない認知の歪みを抱えて生きています
インセイン『ひとくい』今度はPC2で行ってきました、モズです。わ~いハッピーエンドだよ~!(認知の歪み) 無駄に出目が良くて一枚も狂気カードを引かないド正気であれです。使命達成したのでヨシ!(現場モズ)(?)
前回に引き続きGMの楓煌さん、PLのよにけさんありがとうございました!!