記事内容だけでは「それで?」で終わっちゃいそうで、元予稿とか読んでみたい。もしも、『都道府県別では、新潟県が最多で、京都府が最も少なかった』が、人口比や雑煮文化違い(大きさとか調理法とか)とか、その文化から生まれる、粘性×大きさをパラメータにした誤嚥事故予測とかしてたら読みたい。 https://t.co/sjdcxKyE9O

4 6

この前寝ぼけて描いた異形の神様誤嚥しちゃった人

0 1

乳児における嚥下は「喉頭の位置が高いので誤嚥しにくい」と解説されることが多いですが1枚目のような図だと普通に誤嚥しやすいのでは?と思っていました。しかし乳児の嚥下は「喉頭蓋は反転せず、ミルクは喉頭蓋の両脇を通過する」という画像(2.3枚目)を見て、完全に理解しました。そういう事か💡

9 71

うぉまぇぇぇ‼うぉまぇの悪魔に宣言するぅぅッ‼
珍味のおつまみ はぁぁなかなか噛み切れないぃぃ‼よく噛めよぉぉぉッ‼飲み込むなぁぁ‼誤嚥に注意しろぉぉッ‼
そしてぇぇ食ったら歯をみがけぇぇ‼うぉれもぉぉぉこれからぁぁぁ歯をみがくぞぉぉーッ‼

1 4

誤嚥や呼吸の改善にも効果あり! 40代から気を付けたい、喉の老化|糖質オフ男 https://t.co/tObJZeaSQ0

2 6

肺炎の死亡者数が極端に減っているから、なんでだろう?
医療がそんなに一気に進歩したのかなー???
と思ってたら、誤嚥性肺炎を含めていないという結論を出せば辻褄が合ってしまった。。。。

0 6

【子どもサポート情報】
乳幼児から学生までの身近な事故やトラブル対策「子どもサポート情報」配信中!
152号の今回は「豆等の誤嚥」です。詳細はこちら
https://t.co/Nh5GIw8ljz

33 27

今日は通院日。先程帰宅。ともぞー先生ともお話しして特別なにか気になるところはなさそう。強いて言うなら誤嚥は大丈夫かい❓ってことかな。今のところそれは大丈夫そうだけどね。あと呼吸器内科の先生では呼吸器の数値が優秀と言われて嬉しそうなちっちでした🐰



1 25

電車で1人の時に限って誤嚥やるつらみ

1 33

誤嚥・窒息死亡は、上位。13歳まで食べ物の誤嚥事故が多い。

誤嚥研修しない保育園や放課後等デイサービスは本当ぶっこわれたほうがいいと思う。

5 14

大きな薬💊を飲むとき
ストローで飲むと、なんなくスポスポ❗と
喉に入って行きます✴
あ、誤嚥には注意して下さい❗❗

0 4

【営業ツイ】
本日は俺の1人営業でーす。
楽しい週末過ごすと日曜が少し寂しくなっちゃうよね〜_:(´ཀ`」 ∠):

、、、とか打ちながらタピオカ吸ってたら誤嚥したよ。なんなの。

ってことで18時からお待ち待ちしてます〜
よろしくどーぞ(*'▽'*)

7 5

10巻の誤嚥しちゃう白雪さんが可愛かったです 

7 16

少し前に誤嚥で亡くなった叔父の家に夜な夜な忍び込んでは物を盗んで売り飛ばしていた叔母が「叔父さんの家の鍵が壊れて開かなくなった!!」と大騒ぎ。鍵屋さんに開けてもらったが、まだ49日前だったし、叔父はまだ家にいたんだよ?叔母は39度の熱を出して寝込んでいるそーな…、当たり前だ!

0 1

デブはいちごのやつを飲んだ!
勢いよく吸ったらいちごの果肉を誤嚥した。まだ気管支が痛いから

みんな吸うときは気をつけてね

0 4