H&K・GR9CとGR2S。それぞれHK23EとHK53Eに固定スコープ載っけて迷彩塗装をまぶした特殊部隊向けのヘンテコバリエーション。なかなか未来的でカッコいいけど、どこの部隊にも見向きされなかった。

78 160

瑞鶴要素
・緑色ベース
・陣羽織(白い迷彩塗装)
・カタパルトと装甲甲板
鶴棲姫要素
・高い火力と耐久
・逆立った髪の毛
・壊れると強くなる

全部たしたらなんか鯖になった

0 0

迷彩塗装が嫌でこのまま育て続けケッコンカッコカリした私が報われた瞬間

0 4

本が早く終わったので前に出すと言ってたキングジョージ5世級アクキーの原画を進めてる。
そいでPoWが終了。いつものように迷彩塗装入りで。

36 65

次出すアクキー原画1隻目が完成。今回も迷彩塗装を追加していくスタイル。

32 59

早朝作業で機甲騎兵『サン・ジウスト』所属の長砲身75mm砲M42型セモヴェンテ6306号車の迷彩塗装と部隊マーク作図を終了。イタリア戦車は主に工場で迷彩塗装されるが、これは基地での塗装。素人っぽい迷彩を再現するのに苦労した(^ ^;

36 68

気が向いたので再抽選したらチェレステでした
試験運用中、長距離砲撃を受けたけどカウンタースナイプで蹴散らす図
本運用時には迷彩塗装される予定だった
先の襲撃で研究資料は破壊されたためこの一機のみ残ったとかそんな設定

8 12

12月19日発売の『ガン&ガール イラストレイテッド 第二次大戦枢軸国編』に1枚寄稿しました。MG08/15という迷彩塗装の似合う超かっこいいてっぽうです。よろしくです~ https://t.co/RCGccHqhOv

35 41

空では子供心に不思議でならなかった航空機の迷彩塗装。当時は青空を飛ぶヒコーキにどうして緑の迷彩が必要なのか悩んでいました。ゲームのスクリーンショットですがこれを見れば一目瞭然ですね。

1612 1130