「主人公の気持ちを選びなさいって、知らねえよ」。同級生の男の子が、現代文で唸っている。大学受験の夏期講習。これ、単に逆説を問う問題だよ。「そうなのか? まどろっこしい」。あのさ、これぐらい、そろそろ読み解けるようになりなさい。今から中高一緒の私が補習します。鈍いあんたが大っ嫌い。

43 489

フェミニズムを含む反差別の文脈でよく用いられる「本人が差別を感じたなら差別は存在するのだ」理論を援用すると、「あなたは未婚で子なしでも満たされている、おかしくなんかない」という言葉を必要と感じている人間は果たしてどういう心境にあるのかが逆説的に明らかに(自主検閲) https://t.co/zifBDXpTT4

3 30

APPとの死闘(首を痛めてて黒子があれば逆説的にイケメン理論)

0 4


ヘカティックホイールで三ターンキルされた道満。お陰様で彼の記憶がありません。記憶がないことが思い出という逆説的な思い出。

20 89


逆説的に「今は」はいてない疑惑が生じてしまったるくなちゃん。 https://t.co/4DNkmbOkuf

3 5



読む前は何となく「居酒屋ぼったくり」みたいにある意味逆説的な物語なのかと思ってたら題名と表紙の感じそのまんまだった😅
それでいくつかの謎要素が絡まってスムーズに話が流れないところがかえって妙味になってると思う🍴

4 22


そして逆説的に言えば水瀬もはじめちゃんに愛を伝えるために生まれたと言っても過言ではないですね…!!改めましてありがとうございます…こちらは気に入ってる顔アップです https://t.co/ddku3QeE1V

1 2

『失われた時を求めて』のオチは「竹馬」なわけだけど、チェスタトンの『ポンド氏の逆説』の最後の短編のトリックも竹馬である。(『ポンド氏』の方が後出)
二つの小説が同じオチだったとは。
「プルーストのほう」と「チェスタトンのほう」は実はつながってたんですな

0 0

inSANe「躍る逆説定理の夜(パラドックスナイト) ~箱の中の君と僕~」初日でした! 個性で殴り合うPCとNPC! 踊るファンブル! そして……みたいな感じでした。開幕から楽しすぎるんだけど出目の祈願をせねばなりません。SAVE山札。気楽にきゃっきゃしてるけどこれ小春さんのインセインなのよね!

0 6

これ、逆説的に前回乙女座が狙撃メガネと会ってたの、『陰謀爺がウォーカー議員の暗殺を画策してるのをゴベールが乙女座に漏らして』、『乙女座が頭じゃ無くて背中を狙うように持ちかけた』可能性が出てきた。そんでもって軍病院で外部からの余計な干渉を出来なくさせた。

1 4

描くの飽きたから進捗ぽいしてねる・
アンダースーツの境界線は考えてないし武器デザも考えてない。左足だけ強化外骨格付けてるけど裾おろしてるから見えない。あと「逆説的に俺がヒーロー」とか言っちゃうタイプのカライナさん。

1 5

第2の棟では‘’役目‘’が非常に多く提示される訳だけれども、ローランドの台詞のなかで「(役目を捨てたとしても)それ以外で生きられる確証もない」って発言がある。これって逆説的に言えば、役目を捨てたら生きられないかもしれないって不安やおそれが彼自身にあるってことなんかな…と考えてます。

1 14

語弊を恐れず申しますと、究極的にはそこにエルリは関係ないくらい(逆説的に)。「誓い」の相手というのも、自陣の大将として?/恋愛相手として?すらも最終的には重要じゃない。そしてそこに最萌えなのです

0 36

これは配信中の不用意な発言によって逆説的にFAを描かれたらシュールストレミングを食べさせられる世界線のるあなちゃん。

3 5

マーケッターが存在しない社会だからこそ逆説的に現れる純粋な自己表現。旧ソ連圏、スラブ民族ならではの、米にはない独特かつ繊細な色彩、意匠。政治と国境で大括りにしても、民族毎の差異は絵本ですら明確🇺🇦。Mitteさんの展示はいつも独特な視点。そして純粋にかわいいもの、美しいものがたくさん🪆

9 40



無名の定義がわからないという事は逆説的に参加しても良いという事!
どや~

8 25

ディメンションタイガーの顔が10日間でなんとか出来たのを逆説的に捉えるとG-SAURERの顔は明日には出来ているはず…???できていておくれ……

3 29