《第14巻》遅刻💦
紙の大切さを改めて感じました…!いつ何時同じようなことが起きても動じないようにしたい!ポニ方さんかっこよかった!!☺️✨

1 10

【#週間銀魂 15】
バブルス王女が、まさか最終回間際で再登場するとは思わなかったし…
近藤さんとセットでモンストに出るとも思わなかった…(笑)

6 71

15巻は将軍初登場!
そして後半にはミツバ篇突入ですね。土方の死体が~の導入は初めて読んだ時普通に驚きました笑
沖田がなぜ『土方死ね』というスタンスなのかが解明される回。
ミツバの前では無邪気な子供のように見えるのも意外です。
 

8 62

鍋将軍に続き、柳生篇のトイレでの心理合戦。
トイレで3週ずっと不在のジャンプ主人公も大概凄いけど108訓は丸々心理戦で5週目でようやく出るの凄い…コレ結局千円札と秘伝ノ書で拭いたって事ですよね?

ちゃんとフックに着物を掛けてた銀さん、戦闘体制に入るのテラ早いです笑
 

6 44


《第13巻》
グラさんんん!!の回!銀さんの着物着こなす神楽ちゃんかわいすぎ!そして次巻決着!柳生一門vs恒道館道場!決戦前のシーンすごく好きです!✨

7 35


《第12巻》遅刻💦
紅桜篇決着!!この脱出シーンすごく好きです!✨あとネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲初登場!初見大爆笑でした!☺️

5 29

結局、南戸の『顔面男性器』って何だったんでしょう??

最後まで明かされることなく笑

顔面男性器なら珍さんも負けてませんぜ…(むしろ勝ってる)

 

1 12

◆13巻読みました

この巻はとにかく神楽が可愛い!!それに万事屋3人仲良しで良き…💕
ホスト遊びしたり、高天原でホストシン・ギン・グラになってみたり…高熱の銀さんに替わってグラさんんん!!爆誕したり。
銀さんの着物ブカブカ具合が激萌えです🥰体格差…

 

10 77

その他にも、作文んん!?あり、神楽の為にイブの雪の中肉まん買いに行く銀さんあり🥰(サンタ回)
デスノートばりの心理戦(鍋将軍)ありまこっちゃんにネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲あり…の盛り沢山の12巻
。監察山崎がめちゃくちゃ活躍する巻でもあります☺️

4 28

最後の銀さん&桂の殺陣は言わずもがな!!むちゃくちゃ格好良いですね🎶
読みながらバクチダンサーが脳内再生されます🥰

12 79

●第十一巻(86~94訓)●
「チッ かわいくねー女」「バカな男」お妙がジャンプを買いに出たコトを銀時とすれ違うことで補完したであろうテレビ版より、原作通りの方が好き。

エリザベスの看板がまさかのめくり方式。

そろそろ DLコンテンツにさっちゃんの表紙追加希望…。

7 42


《第11巻》
紅桜篇!!短髪の桂さんめちゃくちゃカッコいい!!✨ラストシーンの銀さん最高でした!!次巻決着!楽しみです!

4 24


《第10巻》遅刻💦
カブト狩りじゃあああ!!の回!実写映画で初めて見ました!虫とり装備の万事屋やハニー大作戦、妖怪魔妖根衛図、カブトムシの着ぐるみを被った沖田さんなど個性があふれかえっていた回でした!

4 33

◆紅桜篇に突入
原作、アニメ版、映画版(新訳紅桜篇)さらには実写版もあって…これ程に色んな媒体で楽しめる話は他にないですよね☺️
紅桜篇は鬼兵隊が続々と登場し高杉を始め銀さん桂を取り巻く出来事、松下村塾、先生の存在などが少しずつ明らかになっていくのがワクワクします!
 

6 28

●第十巻(77~85訓)
万事屋3人が一緒にいる時の神楽の表情がより豊かになった気がする。すっかり彼女の居場所なんだね。

そんな風に思いつつ読み進めていったら、質問コーナーにあった空知先生の『神楽は大好きです』でストンと腑に落ちた。

『周期もクソもないですね 万事屋三人は…』

9 40


《第9巻》遅刻!💦
定春と万事屋の絆が深まる回!銀ノ魂篇の伏線がこんな初期からあったことにびっくりしました!第73訓の冒頭イラストすごくかわいかった!🌼

6 34

●第九巻(68~76訓)●
エリザベスと定春がレギュラー予定でなかったという衝撃。

定春回は、生まれも育ちもバラバラな3人と1匹の‘’万事屋‘’としての絆がより深まっていくのを見守るような気持ち。

巻末のコメントが頭から離れない。
『場所は遠く離れていても僕らは銀魂のもとに一つ』

9 42

カレー用意!!! (9かん69訓より)

5 38

ハイライトレイヤーをオフにして上げる現象に名前をつけたい…(きっと私だけ)
ごめんなさい😇

2 17

阿音百音催眠術みたいの使えたんでしたっけ凄い…笛が強烈すぎて笛しか覚えてなかったw
百音初期登場の女キャラの中で希少なラッキースケベ要員(といっていいか疑問)でしたよねw2人虫の息だけどw
 

7 22