//=time() ?>
ヴァラロンラフ~完成まで
宇宙からやって来る敵なのでぐんぐんカットを上から下に向かってやる構図。本体もしっかり描きたかったので遠近感控えめですが派手さも忘れずに…
ラグナロクオデッセイ(2012)美術設定
設定画はパースを機械的に取ると、オブジェクトの大きさが把握出来なかったり、部屋の広さ奥行きが掴めなかったりするので、複数の視点を持たせ、物の大きさが分かるようわざと遠近感を抑えたりします。
あと移動の邪魔にならない配置とか。
墓守猫のイラストはこんな感じで作ってました。
1. ベース画像の赤線部分(キャラ)を切り抜き(2枚目)
2. ベース画像の青線内をイラストツール等でぼかす(3枚目)
3. 2枚目を3枚目に重ねる => 完成!
キャラの奥と手前を強弱つけてぼかすことで、遠近感とキャラの強調効果を狙ってみたぞ!
#AIイラスト
自分が手癖で描く構図って一貫してる…という点はともかく、パースとってかっちり遠近感出たときの「気持ち良さ」というのはあるので、パースはやはりしっかりとりましょう。とは思うこともある。要は何を描きたいかだよね。だからパースは必須あるいは不要なんて言い方はしない。パースは「手段」と私… https://t.co/fCKwSpOYfY