//=time() ?>
給付金や消費税の減税(廃止)はもちろん声高に求めていくべきですが、それ以外のことも重要です。
立憲民主党の「選択的夫婦別姓を連合政権の公約に入れる」宣言は内容的にも重要で、自民党との違いも明瞭になります。
これに対し「そんなことより消費税」と噛み付くのは違うと私は思います。
「政府は「すべての女性が輝く社会」と調子のいいことを言うが、待機児童問題一つまともに解決していない。国連からの度重なる勧告にもかかわらず、選択的夫婦別姓制度の導入は無視したまま。女性の側の準備は着々と進んでいるのに、政府は国民の要求に応えていない」(田嶋陽子・文、『冬の蕾』P141)
「政府は「すべての女性が輝く社会」と調子のいいことを言うが、待機児童問題一つまともに解決していない。国連からの度重なる勧告にもかかわらず、選択的夫婦別姓制度の導入は無視したまま。女性の側の準備は着々と進んでいるのに、政府は国民の要求に応えていない」(田嶋陽子・文、『冬の蕾』P141)
逃げ恥を見た。選択的夫婦別姓から育休、ホモソまで生きづらい問題を一杯抱えながら、それでも懸命に生きている登場人物が愛おしく、心がハグされ柔らかくなって少し元気がでた。平匡が他人をいじることでしかコミュニケーションできない課長に反論はするが人格を否定しないところはさすが。#逃げ恥
トレンドに選択的夫婦別姓?
夫婦別姓は子供がいる人には良くないこと
雄は1人親で育ってきたから言えること
親の都合でいい家族ができない
見かけだけの家族
そんなの見たら子はどう思い育つか
離婚率や少子化問題もそこから来ると思うし
夫婦別姓する人は夫婦ではない
友達
生活を共存するのが夫婦と
「選択的」だから選択できるんだよね。
とはいえ、選択すること自体への抵抗感が減っていけば良いよね
選択的夫婦別姓に大賛成だけど、ちょっとだけ引っかかっていること | 男と女、どっちもつらいよ | 描き子 | cakes(ケイクス) https://t.co/QVmdV5ocNd
【選択的夫婦別姓の法制化反対に関する請願(第173回国会 法務委員会)】
https://t.co/Oq0yIGml4d…
「夫婦同姓制度は、夫婦でありながら妻が夫の氏を名乗れない別姓制度よりも、より絆の深い一体感ある夫婦関係、家族関係を築くことのできる制度である。……」
これを連想した↓
「政府は「すべての女性が輝く社会」と調子のいいことを言うが、待機児童問題一つまともに解決していない。国連からの度重なる勧告にもかかわらず、選択的夫婦別姓制度の導入は無視したまま。女性の側の準備は着々と進んでいるのに、政府は国民の要求に応えていない」(田嶋陽子・文、『冬の蕾』P141)
【夫婦別姓が選べる時代へ】
結婚している人も、そうでない人も夫婦別姓について考えてみませんか。
その「普通」は誰が決めたこと?
#選択的夫婦別姓
#夫婦別姓
#NewsPicks