//=time() ?>
[らくがき] テーマ:重装兵 ドゥドゥーで!
#FE版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負 - ゆめこのポイピク
https://t.co/xU2FuOCtxj
ブレイクポイント💣
めちゃくちゃ楽しいけど、ソロはキツいね💦制圧を1人でやるのは大変😩
予想以上に時間が掛かりますw!
移動中も偵察ドローンや小隊との交戦で、目的地に着いた頃には…もうヘトヘト😓
まだ序盤なのに、ジャガーノートみたいな重装兵も出てくるしッ😱
いや〜疲れましたぁぁぁ✨
紀元前168年第三次マケドニア戦争ピュドナの戦いでマケドニア最後の王ペルセウスの軍がローマの連合軍に対して戦争中に有効な武器「ケストロスフェンドン」(読み方正しいかわからない)を即席で作り出した!
ローマの重装兵に対し有効だったと言われていますが、、、命中させるの難しそう
【Active War Simulation ゲーム紹介】
魔法を使って戦う「魔道士」は、武器攻撃でなく魔法攻撃で戦います。兵士や射手じゃ倒しづらい重装兵も、魔法攻撃で大ダメージ!射程もそこそこ長いので、少し低い機動力を補ってくれます。ただし耐久力の低さがネックなので、しっかり守ってあげましょう。
【Active War Simulation ゲーム紹介】
鎧をまとい槍で戦う「重装兵」は、見た目通り守備力の高さが特徴。とにかく圧倒的な守備力が特徴で壁役に最適です。ただし機動力が無いので、効率的に移動して壁を作れそうな場所に早めに持っていくことを心がけましょう。そして、魔法が弱点。
【Active War Simulation ゲーム紹介】
弓使いの「射手」は、攻撃射程の長さが特徴です。なにげに移動力も高いのも相まって、障害物や味方越しに攻撃するのが得意なのでサポートや削り役に向いてます。ただし、攻撃力が低いので戦士や重装兵のような守備力が高いキャラには不利です。
【Active War Simulation ゲーム紹介】
バトルでは剣を使う兵士だけでなく、「兵士」「射手」「重装兵」「魔道士」「衛生兵」の5種類の兵種のキャラを操作して攻略します。それぞれの特徴を活かして突破を目指しましょう。
最近はぐったり続きで進捗挙げられてないので、静止画でお茶を濁す。
重装兵のリザードマン兵と、MGバンカー的なやつ。
動かすほどの体力がない(ヽ´ω`)
#軟体轟輪ゲルタンク
リゼロコラボ明けで聖夜クエスト来たけど早速サンタ来ましたか・・・
っておいwwwww重装兵募集でこっちかいwwwwwwwwまぁありがたいけどね・・・(^^;)ハハハ #かんぱに