今夜は宅コス、銅鏡を奪う馬賊のイメージ。
あと漢詩とその風景が描かれた扇を持って舞うポージングも。

0 5

2017年2月5日開催。
『会津大塚山古墳出土品のワークショップ』(福島県会津若松市)
講演会と銅鏡作り体験実習の2部構成!
https://t.co/PzkMRLPZvH

10 13

227 付喪神LV62ウンガイキョウ 。
長い年月を経た銅鏡が変じた妖怪。
魔を祓い、怪異の正体を映し出す「照魔鏡」とは逆に、その鏡面に様々な怪しいものを映し出して人を惑わすという。

20 33

本日の1日1歌鈴運動は、巫女服歌鈴
東北の山奥にある熊出村の鎮守、熊出神社の巫女服。若干のアイヌ要素を持つ変わったデザインであり、胸に飾る銅鏡が特徴的である。
ほーはいほーはい

64 95

「女王と従者の不思議な鏡 ~ヒミコの銅鏡探し~」イベントにて、★10「狼顧宣王 司馬懿」は攻撃力&ポイント特効3.0倍です。レベルMAX&パワーUPMAX時のステータスの画像をペタリと貼っておきますね。(1号)

0 1


というわけで、最後に挑戦したのが一番古い慧音でリベンジ。
三種の神器の鏡と言えば八咫鏡でしょうが、そんな大変なものを持っていそうにないので銅鏡で代用させました。…銅鏡の鏡面は銀色かも。

2 2