//=time() ?>
世界最初の音声BLは1988年発売のドラマカセット「鼓ヶ淵」。第2弾が1989年発売の「間の楔」で、これは同年発売の第3弾。学園BL物の元祖です
あれから30年。学園BLドラマが海外で次々に製作される世の中になるとは...😊
アップして下さった方がいるので、こちらで聴けます
https://t.co/ZoRroRwCR4
間の楔のイアソンとリキが並んでるの見て、なんかこの配色見たことあるなーと思ってたんだけど、この二人だ。
ぼく地球の木蓮と紫苑。
色白で金髪・濃い色の肌と黒髪の組み合わせが流行ってたのかな?
『間の楔』のリキくんと、『炎の蜃気楼』の高耶ちゃん
もしかしなくても俺の画力じゃ描き分けできないのでは!?と思い、描き分けチャレンジ
案外なんとかなったけど、ココに加瀬さん入れたら完全にパンクする予感しかない
……昭和編読みたいなぁ〜
でも恩田尚之さんの作画が大好きです!
特に間の楔というOVAアニメは作画、内容共にお気に入りです。B〇に耐性のある方は是非どうぞ! イケメンだらけなので、画面は超キレイです(*'▽')
あーーーんマジで誰か間の楔を見てくれ……80年代?のBL礎的アレだからーー(泣)旧OVAの関俊彦さんの演技も素晴らしすぎるから(泣)なんか軽い耽美系で、ほんと美しいし、死ぬ前になってやっと2人は繋がれたね的なアレだからほんと、はい。
あー!間の楔、見てきたけど、リメイクもあったのね!イアソンの昔の声優さん、塩沢兼人さんだったんだ!確か、自宅の階段で事故死した人だよね(╥﹏╥)リメイク版は大川透さんか!!似合っておる!
そういえば…コナンで赤安人気だけど、池田秀一さんの攻めボイスが聞きたかったらBLCD聞いたら良いんじゃ無いの?
「負け犬のなんでも屋」(負け犬シリーズ2)池田秀一×関俊彦 、2003年(※濡れ場無し)
あとは「間の楔」塩沢版にも
間の楔 AU
総士 -> イアソン・ミンク
一騎 -> リキ
full version [R15]: https://t.co/K3uT9vqfLk
劇場版PSYCHO-PASSは恩田氏の特性(主に眼窩の窪みと鼻筋と角張ったアイライン)が強い作画で最高…
劇場版作画お好きな方は是非間の楔も勧めたいです(直球)古いBL作品ですがキャラデザ、作画監修が恩田氏。更に音監がまさかの岩浪氏。