終結(1400・旧暦1399年12月21日 の反乱)、#カウペンスの戦い(1781、#アメリカ独立戦争)、#昌平坂学問所(1798・旧暦11月7日)、#カメハメハ王朝 終焉(1893)、#ロバート・スコット 南極点到達(1912)、#阪神・淡路大震災(1995)、つづく

0 1

【神戸の力になった黄色い英雄にありがとうを】
1月17日、神戸を襲った阪神・淡路大震災では山陽新幹線も被災し新大阪ー姫路が80日間不通に。そんな中建設資材を運び山陽新幹線を救ったのは922形ドクターイエロー。この絵はその活躍を讃えて描きました。

158 509

お早うございます✨

阪神・淡路大震災から26年なんですね。毎年こんなに寒い時期にさぞかし大変だっただろうと思います。

ネットも普及していない時代だったので、しばらくは関西が大変らしいということしか伝わらず、横転した高速や火災の映像が届いたのも何時間も後でした。→

0 45

阪神・淡路大震災が起きた日まろ。日頃から防災の意識を持つようにしたいまろ。




2 12

今日は「防災とボランティアの日」です。

1995年(平成7年)1月17日に発生した阪神・淡路大震災(兵庫県南部地震)にちなんで制定された記念日。

1996年(平成8年)から実施されている。
災害に対する自主的な防災とボランティア活動の認識を深め、災害への備えの充実を図ることが目的。

0 2

阪神・淡路大震災から26年。黙祷です。
そして生きていることへの感謝を。

14 49

おはようございます❄️

昨日の春の陽気から一転して今日からまた冬に逆戻りみたい⛄️

体調崩さないようにね💦

今日で阪神・淡路大震災から26年経ったけど、もし今のコロナ禍の状況であれだけの規模の地震が起きたらと考えると…

今日という日が皆さんにとって良い日でありますように☆.。.:*・

37 242

皆さん、おはようございます🙂

01月17日の記念日

・おむすびの日🍙

1995(平成7)年1月17日に発生した
阪神・淡路大震災の被災地で
おむすびの炊き出しが行われ
多くの人が助けられたことから。

人と人の「結び付き」
人と人が手を「結ぶ」
という意味も込められています。

お腹と心を充たすもの🤗

0 17

今日は何の日?
1/17は です。

1995年(平成7年)1月17日(火)に発生した
阪神・淡路大震災(兵庫県南部地震)で、
被災地に「おむすび」が届けられた温かい心の象徴として
記念日になったそうです。

みんなで食べるとおいしいですね!

80 288

皆さん、おはようございます‼️
☀️🙋‍♂️❗👋😃☀️
お疲れ様です‼️👋😃💦
今日そう言えば阪神・淡路大震災でしたね‼️😰😢😭
年齢バレするんであんまり言いたくないんですが、俺当時JKだったんですよね‼️
もうあの震災から26年もだったんですよね‼️
あぁ~、南海トラフ来るんめちゃくちゃ怖いです‼️😰😢😭

0 12

今日は
1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災で、ボランティアによるおむすびの炊き出しが役立った事から『ごはんを食べよう国民運動推進協議会』が定めたそう。

おいしいお米とおいしいお塩と有明海苔だけのシンプルなおむすびが、時々無性に食べたくなります😁

4 17

1995年1月17日に阪神・淡路大震災が起きた際にボランティアによるおむすびの炊き出しが人々を助けたことから、「ごはんを食べよう国民運動推進協議会」が2000年に制定。2018年より公益法人米穀安定供給確保支援機構が活動を引き継いでいる🙄

0 0

「トドメガネの防災知識」
第3回は明日で発生26年となる「阪神・淡路大震災」の教訓の中で、身近にわりと簡単にできることを紹介。
ボランティアについても触れています。

https://t.co/uL74eqATUQ

4 8

【阪神大震災思い出マンガ】「生き残った食器」

関西のご家庭なら必ずあったアイテムではないでしょうか?

4 27

災害時の近隣の住民による救助活動のイラスト
https://t.co/lgHOXTcCSm
阪神・淡路大震災では、倒壊した建物から救出された人の8割が家族や近隣住民によって助け出されたと言われています。大規模な災害の時は公助が機能しないため、自助、共助が大切になるということですね。

1 11

【ファーマシィーアーカイブ021】
連載の制作がスタートして間もなく阪神・淡路大震災が起こり、実家が潰れてしまいいろいろ大変でした😭💧
親たちは幸い怪我もなく無事でしたが、その後3年もの長い仮設住宅生活で苦労しました…😰

2 5

昨夜、区内JCの が主演する舞台 をお父様よりお誘いいただき観てきました。阪神・淡路大震災直後の神戸が題材となっており、被災経験者の私にとっては、とても心に染みた。ゆーゆ自身も幼くして白血病を患い、生と死を見つめてきた。その経験がこのお芝居に活きていると実感する。

9 36

【2/7号 本日発売】土曜ドラマ〈#心の傷を癒すということ〉は、25年前の阪神・淡路大震災の折、被災者の心に寄り添った精神科医・安克昌氏をモデルに描く物語。

主人公・安和隆を演じる さんに、作品と役柄への思いを伺いました。


https://t.co/BCpdVvuZHT

6 37

当店はまだ開店して三年も立ちませんが、阪神・淡路大震災関連の本は身近にあります。
彷書月刊の1996年1月号には震災一年の特集が。街の草さん、ロードス書房さん、書房Bさんの原稿と、通販の目録に書肆風狂さんと漣書店さん。風狂さんは姫路の仮説住居が連絡先に。

0 13