本日のメンテナンスは終了致しました。

【更新内容】
・京八編第三部配信
・稽古MAP鞍馬山 全ステージ実装
・R【教師】大天狗僧正坊実装
・獲得プレイヤー経験値アップ
・稽古MAP達人級へ主題歌/イメージソング実装
 他

ご協力ありがとうございました。

19 13

山擬人化:鞍馬山
6月1日は貴船祭、貴船神社で最も重要な祭典!
今年は一般参加はなしの秘匿された祭りに…
鴨川の水源…水の神様…京の鬼門…あぁ貴船大明神様

86 266

山擬人化:鞍馬山
居合抜刀術を決めたも、その動きが終わっても私服が激しく動いてしまう鞍馬ちゃん
タイツが見れてラッキーと思ってもも、膝をつくまでに肋骨外されて背骨と左右の三枚おろしになるが

70 231

これは鞍馬山の今剣ちゃんと岩融さん

0 3

もうちょっと頑張れそうだけど今日は疲れたので・・・(
中世要素はどこだって?
日本の中世は室町~鎌倉なので、牛若丸伝説にも鞍馬山僧正坊がいたし天狗がいてもおかしくはない!

1 19

山擬人化:鞍馬山
左手に貴船神社を右手に鞍馬寺を持つ京都は左京区の八大天狗!1000年の呪いと金星のマハトマで京都を守る、黒のお姉ちゃん大天狗
よくオネショタ要員にされる

43 180

西国は「西の盟主」神戸のアンブロシア女学苑高等學校を中心です。「西のルドビコ」とも呼ばれた親GEHENA派のガーデン「鞍馬山環境科学高校」九州の雄「福岡天神女子」などが有名ガーデンです。西国は中国地方の回復が目下の課題です。どこかで詳しくお話しますね~  https://t.co/niOBcReRsZ

49 84

【將月(しょうげつ)】500歳/168cm75kg
鞍馬山の良心とよばれる男。誰よりも物腰柔らかく癒し担当。優しく説き伏せることを得意とし、気が付いたら改心してると噂になっているようだ。だがしかしそんな彼も殴るときは殴る。ダメなものはダメなのだ

0 2

【鞍馬玄慎(くらまげんしん)】年齢不詳/175cm/72kg
鞍馬山の大天狗とよばれる男。妖界の司法のトップ。頭脳明晰質実剛健だが正義のためなら残忍なことも厭わない冷酷さを合わせ持つ。巧みな話術で他者の身の上話を聞き出したり相手の心情に寄り添って魅了するなど人心掌握術にも優れているようだ

0 1

【十六夜天羽(いざよいあもう)】年齢不詳/60cm/5kg
「鞍馬山の大天狗」の右腕として名を馳せたカラス天狗。烏天狗長の先代の補佐をしていたが今はその役を退き跡取り達のまとめ役となった。伝統を大切にしているが頑固になってしまう一面も。からす君に対しても口酸っぱく進言したりする

0 2

神はじ
〜鞍馬山編②〜

鞍馬達が歩いたと思われる道は傾斜がきつく、クネクネしていて少し大変でした👺💦

登るのはちょっと..という方も、ケーブルカーがあるのでご安心下さい👺

天狗は羽があっていいなぁ👺💖

0 5

神はじ
〜鞍馬山編①👺〜
京都府京都市左京区にある
鞍馬の実家に行ってきました!
鞍馬駅に昔あったポスターは残念ながらもうありませんでした..🥺💦
でもたくさん発見があったので
これから鞍馬山編を投稿していきます‼️

0 8

山擬人化:鞍馬山&橋姫
「お守りってつまりこういう事!不浄を切り払って貴船大明神様!」
お守りの効果は1年と言われております!徐々に効果が薄れ分けて貰った神気を消費していく消費アイテムなのです!ずっと持っていると不浄を吸い続けたお守りが…

82 269

頭巾を被った横川覚範が出てくると、いつも某絵本キャラが頭をよぎってしまう…w でもその後のぶっかえりが超絶格好イイので💖 その時には微塵も頭にない。

3 17

💀異形展💀
今回の異形展で一際オーラを放つド迫力のこちらの作品は画家・塩澤文男御大による過去作の中でも未発表のもの。
京都鞍馬山奥之院で遭遇した異形だそうです。神秘的な眼差しで全てを見透かされるような不思議な気持ちになる作品。氏の作品集も展示会場にて販売しております。#異形展

6 17

鞍馬寺(京都市左京区)
元々は天台宗の寺院でしたが、
現在は鞍馬弘教の総本山となっています。
鞍馬山には天狗が住んでおり、
源義経に剣術・兵法を教えたという伝承があります。

※背景は一応写真を参考にしています

71 162

山擬人化:鞍馬山
禊をするには寒くなってきた季節を噛みしめる鞍馬ちゃん様、でも禊しないと清められないからね…!
貴船アームは制御が難しい!のである!

68 266

BMY関連。
源義経にカムイシンタを与えた地球外知性の正体。

鞍馬山僧正坊……そう、彼らは宇宙天狗である!!!

5 9

9月17日(火) 敬老の日をお祝いして「どくだみ湯」♨️👵

京都静市(貴船神社⛩や鞍馬山👺 大原三千院方面です)
🌲北山杉が聳え鴨川の上流の静原川と太陽の恵みを得たドクダミです。
縁あって静市のおばちゃん自家製ドクダミを沸かすことになりました❣️
とてもいい香りがしてるので当日が楽しみです。

18 43