//=time() ?>
人類やチンパンジーのような類人猿は2足歩行で全体重と内臓を支える為に大変大きな骨盤と仙骨を獲得したわけだが尾骨が完全に退化してしまっている。尻尾を持つ獣人の骨盤の構造がどうなっているのか?尻尾がどの位置から外部に出ているのかはケモ絵師永遠のテーマだったりで?しらんけど >RT
トイレトレーニングする子(骨盤底筋トレーニング)
締める練習をすることで我慢しやすくなる💪
サボると意味ないから、ちゃんと力入れてるかチェックしてもらおうね
#結局骨格ラフ段階が一番エロい説
キャラ描く時に服着せる前に描く骨格のアタリに性癖の全てが詰まっている。あとで消えるとしても浮き肋骨は描写するし上前腸骨棘の作る骨盤の出っ張りも描く。ヘソも鎖骨も脇も。
長年腰痛に悩んできたけどようやく原因が分かった気がする。反り腰というやつで、腰がくの字に反った状態で背筋(腰)だけで腰を支えてるから筋肉が疲れてしまう。
立ちションするような感じで骨盤を起こしたらすごく楽になった。この姿勢だと自然と腹筋が使われて腰の緊張がとれる。
私、筋肉描くの得意じゃないから伝わらんかったらごめんやけど、私ここの骨盤に乗ってる外腹斜筋(?)のぷっくりが好きで、原作推し達のここを見るのが好きです(※真っ昼間になんの報告だこれ)(※これはうちのおがたのおなかです)
長距離運転も原稿作業も、骨盤が寝てると負担が腰にきまくり腰痛出まくり白目剥いて吠えまくりになっちゃうんだよね。
使ってる椅子にもよるけど、なるべく硬めの腰当てで骨盤が常にギン立ちになるポジションを意識すると痛みが出にくいぜ!
ケツのほうのクッションはお好みでいいと思うなりね
一臨妖精王、やっぱどう見ても"産卵する為の骨盤のデカさ"にしか見えなくなってきて駄目 膝曲げてるからその広がりもあるんだろうけどお前やっぱケツデカいよ
一般的には女性の骨盤は男性に比べて幅が広いですが、まれに骨盤が広い男性、骨盤が狭い女性もいます。美術表現において大事なのは、そうしたレアケースが自分の表現に必要かどうかの判断です。
一般的な男性と女性のウエストの形の違い。骨盤の幅が違うため、男性では脇腹の筋が乗っかって膨らみやすく、女性ではなだらかになりやすくなっています。