//=time() ?>
3作品同時に描いてた時ほんとに頭バグって
みんなハイライトも、使うペンも、濃さも違うから脳が疲れるんだよね(震え声)
ストライフ青年は細めの線でもいけるし
逆に優くんは濃く、Gペンで本書きするし
だからほんとにせやどうしよ〜ってなる
細めか、濃いめかいつも悩む
アシスタント先の先生が使われているペンツールでペン入れ練習。
デフォルトのGペンより荒く、いつも僕が使っているペンツールより繊細。
最近ずっと考えてること
個人的にはGペンの方が汚いけどなんか情報量のある絵になる気がしている
でも塗り諸々楽で早いのはマジックペン
しかし全く面白みのない絵ができる気がする
どっちがいいのやろか
ゆおかすれのところ意味分からないと思うので拡大
左:ゆおかすれペン
右:デGペン
この線の中や輪郭の空洞がバケツ塗りと相性わるくて…私の技術不足ですが…
でもこの空洞があるから最高のかすれが生まれるんだよな
ちょっと時間ない仕事で
鉛筆でペン入れしたら早いかもしれない
とか思って色々試してみたけど
結局久々にGペンでペン入れしている。
楽しい。
作画が安定しないからAIだとか言われても欲しいキャラ描いてるだけだから僕は知らんよ。
Gペンソフト3mm線画ガウスぼかし2%アンシャープマスクバケツ塗りタッピングあとはパッションと加算乗算よ。
線画はラスターレイヤーに2.0㎜ぐらいのGペンブラシでザクザク描く方が筆ペンで描いてるみたいで楽しい。
ですが、直線とか引く時はベクターレイヤーの方が断然便利なんですよね…。
ペン入れダリぃ~!!
AI君 生成してくれなくていいからペン入れだけやってくんねえ?
と思ったのでcopainterさん試してみました
目のハイライトが狂うのがネックですが
Gペン仕上げクッソカッコ良いすね
あとはラフ段階でベタ塗らずに
AI君にペン入れしてもらった後でトーン貼る方が良さげですね