# 影日
画質 高画質

コエ様
※サイン1%

30 164

じつはこれいつもと違う方法でウォーターマーク入れたんだけど、比較(暗) 透明度1%でイラストにほぼ干渉せず入れられるんだね
レベル補正がっつりしたらこんな感じ

0 10

サインとか書いたレイヤーの不透明度を1%にして重ねて書き出したらaiは元絵を読み取れなくて学習出来ないってやつ、つまりこういうことか
左:不透明度1%のレイヤーを重ねた絵
右:重ねたレイヤーの不透明度を100%に戻した絵
WM代わりに推しへの狂気を綴るのアリだな…

12 33

←ウォーターマーク&ブラシ濃度1%サイン
→保護処理&ウォーターマーク
(ブラサラ承花⭐️🍒/再掲)

5 40

『宝石商のメイド』1巻より。 ただいまkindleで1巻半額、4巻まで61%OFF(ポイント還元セール中)ですのでぜひ! https://t.co/IoOAx1WH8H
6巻は12月23日発売です https://t.co/B6Q14bCpmt

45 178

究極のアウトドアキャンプ ⑦  kagehina

とろりとした熱々のキノコスープの出来上がり

Artshieldと
1%で自家用ウオーターマーク乗せてますが
ほぼ見えないから良し

44 400

ちなみに1枚目がサインの入った元画像、2枚目が濃度1%でサインを入れた絵をコントラスト調整したやつ。ちゃんとサインが入ってるの確認できて嬉しいし安心🥰

1 13

色々やってみた(笑)
←左;ウォーターマーク+ブラシ濃度1%でサインと呪いの言葉←???
右→;保護処理とウォーターマーク
(ブラサラ承花⭐️🍒/再掲)

13 83

濃度1%でウォーターマーク入れても学習妨害できるとのことでチャレンジ。そして同じ画像で色相編集すればはっきりマークが見えるね。

5 48

めちゃくちゃ久しぶりのお絵描き。ちいこオシ愛おしいよ〜養いたい🥹💕どうしてこんなにかわいいのかよ、オシいう名の宝物💎✨
濃度1%で絵の上全面にサイン入れてます。この方法だと絵の邪魔にならないのにちゃんとAI対策できてるの最高ですね!ストレスがないのが嬉しい🥰

10 46

【実験】「ウォーターマーク1%」肉眼で見えないけれど、レベル補正かければ本当に浮き上がるのかやってみた☆

【結果】ちゃんと見えた〜!!

5 21

なんか絵描きさんをザワつかせている電子透かしの話題ですが、1%ってこんな感じ。人間の見た目にはまず分からないものの、極端なレベル補正をするとぼや~っと浮かび上がります。
(サンプルは霧島家の長女凪姉にHEIWAさんの英字を刻印してみたモノ)

0 12

ついったーでイラストを掲載する場合は1%のウォーターマークでもAI はご認識してくれるとのこと。
大雑把に言えば、ウォーターマーク100%(左)を1%(右)にしてもAIには、左も同時に見えているということになるのだ。
悪い子としようとしている人タメにウォーターマークも入れて完成だね

10 51

後から読む人が、気持ち悪くなるので、最後に修正版の再掲を・・・何度もごめんなさい涙
>2億ぱーせんと理解した!
>びっちり敷き詰められたウォーターマーク(左)を1%(右)にすれば、ボクらには右のイラストが見えているのに、AI には左が見えるということなのだ!

0 0

絵の上からレイヤー1%でサイン入れとけって書いてあるの見かけて実績してみたらなるほど

人間の目ではわからんな(画像1)
けど機械にはこれが見えてるらしい(画像2)

2 17

1枚目。サインを1%透過で入れたやつ。
2枚目。10%くらい。
ゲーミングジジイより主張激しくないからこれでいいかぁ。

8 56

あーこれなら楽で良いかも
サインを1%でいれる対抗策

81 613

ウォーターマーク云々ってのがTLに流れてくるから、クリスタにそういや機能あったなーと思って試してみた。1%2%3%てな感じで乗っけてみたけど1%だと全然わかんないし、色拾ってみても反応せんのでjpg圧縮で飛ばされてんのかな、コレ。3%は明らかに見えちゃう。2%ならひょっとしたら気にならないか… https://t.co/rUhYulPVrk

0 3

そういえば私アイビスの有料会員ということを忘れていた(月額だか年額だかいくらか知らないが)けど
アイビスにもAI学習妨害機能があったなと
下のパーセンテージ
0%→32%→79%…といじって
最終21%で保存したのが4枚目

そこまでイラストの邪魔をしないかも(ぐっとアップにすれば気づく程度)

4 32