1人から遊べる3時間級重量級クトゥルフ系ボードゲーム

「アーカムホラー第3版」
amazon(https://t.co/AbbdyD5UE6)
駿河屋(https://t.co/Mt5uygXyOP)

1920年代のアメリカ、アーカムが舞台ってだけでわくわくするよね。

1 0

現パロ立ち絵のルドさんの横に色スポイトする用に本編のルドさん置いてたら距離感のバグッた双子あるいは同一人物カプみたいになって笑ったので見て
なんだこれ 同一人物です
←現パロ日本在住 👻 1920年代アメリカマフィア→

1 10


主に透明水彩、顔彩、時々色鉛筆で昭和モダンの世界を描いてます。
1920年代の上海モダンガールも描きます。
時々狐や猫又のお嬢さんもいます。

5 32

余談だが、#映画バビロン でハリウッドは変換期を迎えるが、20年代と30年代の飛行機の違いからも当時のテクノロジーの発展スピードの異常さが見てわかる。さらに余談だが、左の写真でやっているのはbarnstormingという空中パフォーマンスで20年代に流行ったもの。やっぱり1920年代はクレイジー。

6 9

「1923:コットンクラブ」は、1920年代のニューヨークでクラブを経営し、街で最も成功したクラブにする、ワーカープレイスメントゲームです。4400円  https://t.co/TV05fEGbz5

0 3

「1923:コットンクラブ」は、1920年代のニューヨークでクラブを経営し、街で最も成功したクラブにする、ワーカープレイスメントゲームです。4400円  https://t.co/TV05fEGbz5

0 5

「1923:コットンクラブ」は、1920年代のニューヨークでクラブを経営し、街で最も成功したクラブにする、ワーカープレイスメントゲームです。4400円 

2 8

「1923:コットンクラブ」は、1920年代のニューヨークでクラブを経営し、街で最も成功したクラブにする、ワーカープレイスメントゲームです。4400円  https://t.co/TV05fEGbz5

0 10

インセイン「鏡界の館」

GM トモさん
PL 亜鉛猫さん、るるいえ

1920年代PCと現代PCで協力して探索なんて絶対楽しいじゃん!と予想してた通りに楽しかった!
先祖と子孫の関係なので、髪の色と目の色を合わてもらったぞ!
同卓ありがとうございました~!!

2 6

昨日全身立ち絵をかきかきしてたんですけど、過去のほうがうまいのなんでなん?ということで、1920年代ジャズエイジにいくコンバート
城山寛条くんです!

0 2

Kutulu『HEARTLESS』を、29歳見た目はショタ偉そうな探偵「ケイニス・プロキオン」で遊ばせていただきました~!✨
めちゃ面白かった……!!! え、まじで流行ってほしいシステム&シナリオだ!!!!!!
1920年代アーカムを味わうこともできて、あとシナリオが面白くて……!!!
https://t.co/gweMVtp8OT

3 33

フォトショップでも厚塗りができることに気付き(今更!?)塗り楽しい〜ってなってる!これは描きかけの今度行く予定のインセインPC!狂騒の1920年代PC〜
_φ(・v・

0 8

CoC6版「悪霊の家」
KP:じょにー
PL:💮、爆兎、青愛
全ロスでしたぁ!お疲れ様です!
1920年代のクトゥルフっていいですねぇ・・・ロストが心地良い・・・。
性格くそ悪いPCなのにお二人が優しくてめっちゃ助けてくれました!ありがとうございました!

1 9

第6話公開!
『サイドオブパラダイス』(#有栖サリ)

「ヴィンセント死ぬなよ。俺の分も生きろ」。ヴィンセントと共に実家を飛び出したルイス。逃亡の最中、ヴィンセントはギャングを抜けると組織に宣言してきた事を明かす。

4 6

12/18こくほこ合わせ1920年代パロヒルマリ小説本A6p.56会場価格500円(pictspaceでは手数料がかかるので多分100円前後高くなります)表紙はもこねこさん にお願いしました!癖が強い本なので注意書きと部数アンケートをツリーに繋げておきます。

11 32

『Wolves of God』
西暦710年のブリテン島を舞台とする、史実と幻想の入り交じるファンタジー。

『Jiangshi』
1920年代米国に移住した中国人一家が、夢を叶えるため昼は中華料理店の運営、夜はキョンシー退治に明け暮れる。

『Wanderhome』
平和で美しく幻想的な世界を、擬人化動物となって旅する。

3 7

けいのオススメ映画パート1
🎬AMERICAN EPIC(2016)

私たちが普段聴いている大衆音楽のルーツを1920年代まで遡り、当時の演奏風景と音源で楽しむことができる壮大でロマン溢れる映画です✨✨

近くの映画館で上映中と聞いて、わくわくしながらファンアートを描きました!

byけい🍋(pucapuca)

1 32

今日でサザエさん100歳みたいです。
1920年代のモガをイメージした

0 2

CoC7th『エイボンの書を探せ』
KP:アガタ水晶さん
PL:
つむじさん
タイゾーさん
マグナ
ナルフールさん

1920年代アメリカの雰囲気を楽しみ、神話事象にも遭遇しつつ、全員無事生還し踊り子のダンスを見てターンエンドです!
短い時間でサクッと遊べるシナリオ良いですね
同卓ありがとうございました!

1 7

7.エグバート=ユーイン=デイヴィソン
1920年代ロンドンのPC。CV:高田純次のディレッタント。CVらしく適当なことしか言わない飄々とした人物。何故か常時クッソ重いペストマスク付けてる。でも自分をイケメンだと言い張る。よく分からない。けど適当なこと言うのすごい楽しかった。

0 1