49. "Kokkyou no Emilia" by Ikeda Kunihiko, Tsukuda Juugo. 8 vol - ongoing

Set in an alternative history where Japan is divided into 2 sides after WWIl, one occupied by the soviet union & one by alied forces.

In 1962, a woman is helping people flee from east Tokyo to west Tokyo.

0 0

サイン会🛸26日(日)16:00-16:45
田中圭一
1962年生まれ。83年小池一夫劇画村塾(神戸校)に第一期生として入学。翌84年『ミスターカワード』(『コミック劇画村塾』掲載)で漫画家デビュー。86年開始の『ドクター秩父山』がアニメ化。京都精華大学にて教鞭を執っている。代表作は『神罰』『うつヌケ』

11 28

「ゴジラvsコング」を見た事を、ブログに書きました。
1962年の「キングコング対ゴジラ」以来、映画界を代表する二大怪獣の夢の共演と対決を、再び描いたクロスオーバー作品です(ただし話や世界観は全然違うので、リメイクではない)。



https://t.co/y5lUvEolsD

0 0

🔹🔷🌺🌿🌸🔷🔹
© Laurent Parcelier (français, né en 1962)

13 43

Beckert, Fritz ~ (German: 1877-1962) ~ "Woman with a Letter"

1 5

유영국
1962
캔버스에 유채
162 x 130 cm
©유영국미술문화재단

🌳🌳

34 163

Godzilla art card (from the original 1962 King Kong Vs. Godzilla)

2 21

Today's PUNCH colour cover. With balloons in the news, here's Ken Mahood's take from 1962

7 45

Megatronic Legacy - 1962: Nibiru Crisis (a gift art made for my grandfather when I was on vacation in Christmas).

4 7

おはようございまーつ!2月はじめから おねぼうしまちた!
まぁいいでちょう!

きょうは 1962年にかに道楽さんのカニ看板が誕生したからなんでつって🦀
インパクトある 看板さんでつねぇ!

きょうのお昼は むぅたまとベーコン🥓サンドつくりまちょう!まってまつね♡
https://t.co/Xy1jHdI9vH

3 32

今日は

「かに看板の日」

大阪府に本社を置く、株式会社かに道楽が60周年を迎えた2022年に制定。

1962年2月1日に、道頓堀本店の「かに道楽」開店とともに動く「かに看板」が誕生しました🦀

今日から2月!
今月も寒さに負けず、楽しくがんばりましょー♪


0 11

• Sunday Spam! 🚫

Unless you’ve been living under a rock— Last Friday, Azuki's Twitter was hacked, stealing $758,074 by posting a link posing as a virtual land mint.

This concludes your Sunday Spam broadcast.

*I do not own this NFT.

5 10

交響曲第32番
交響曲第2番
小澤征爾 指揮
サイトウ・キネン・オーケストラ [2009.9.4,6&7 Live]

劇的交響曲《ロメオとジュリエット》
シャルル・ミュンシュ指揮
ボストン交響楽団&ニュー・イングランド音楽院合唱団[1962]

1 6

쥴 앤 짐, 1962. 포스터들이 좋아.

0 1

in 1932
Cover of The Saturday Evening Post, January 23, 1932
Illustration by Anton Otto Fischer (1882-1962)

1 0

From the V&A collection: E.2554-1962 Print V&A On display Prints & Drawings Study Room, level C https://t.co/lqV7ZSzDvb

0 0

So very sad to hear of the passing of legendary comic artist and Beano mainstay, David Sutherland. He'd been the artist on the Bash Street Kids since 1962, and for readers of a certain age, he gave us his iconic interpretation of Dennis the Menace. 1/4

451 2232

🎨Laurent Parcelier (artiste français, 1962-)

2 10