【今日プラ:25分】
キャラ:碇 シンジ

【ウォークマン】
(登録商標第1511672号)

🎧ソニーのポータブルオーディオプレーヤー。および同社の商標。
🎧1979年に初代が発売し、音楽を携帯できることから瞬く間に普及、ポータブルオーディオ機器全般が「ウォークマン」と呼ばれる現象に発展した。

1 10

え、羅小黒戦記の"ナタ"って、「ナーザの大暴れ」(1979年中国 未見)の"ナーザ"だったんですか!?
全然その辺、深掘りして考えてませんでした… https://t.co/5iUtg1Aj3r

0 3

こちらは1979年築の所沢市の公団住宅。1階が事務所用につくられています。目の前は所沢の市役所や郵便局が並ぶ大通り。この場所が店舗可で、カフェにできたら楽しそうだなあと思いながらいつも通っています。ベーグル屋にして、室内に手持ちの本を全部並べて、ベーグル兼ブックカフェ、、と夢想。。

1 37

1979年3月6日はサイボーグ009(79年版)放送開始日(13)。アニメに登場した原作キャラ。001の両親(ガモ博士)。0013(アニメではツトム)。

2 6

1979年3月6日はサイボーグ009(79年版)放送開始日(11)。このネタも何度も貼ってますがまたしても貼ります。同じ北欧神話を元ネタとするキャラ、フレイヤ(顔が見切れてますが)。 さすが車田正美先生と親和性が高いですね😅

4 8

1979年3月6日はサイボーグ009(79年版)放送開始日(5)。第1話(画像1-2)と原作エッダ編(画像3)比較。アニメはパリでバレエの003を004と007が呼びに来る。原作は日本で009が呼びに来る。この場面が無かったので009と003は第4話まで全く会話がありません。あんまりですね😥

8 18

おはようございます😆🙏✨✨
今日は です✨

1979年3月5日、日本テレビ系列で『ズームイン!!朝!』の放送が始まりました👉✨
2011年に終わるまで、33年間の長寿番組となりました✨

9 52

1979年3月6日アニメ版サイボーグ009(79年版)放送開始前夜祭(11)。テレビランド1979年4月号(3月1日発売)のサイボーグ009特集と土山よしき先生の連載。表紙のXライダー、ウルトラマンはリバイバル、ヤマトはパート2ですね。

2 4

今日の
2月21日打ち上げの三人を描いてみました

・X線天文衛星「はくちょう」(1979年2月21日)
・太陽観測衛星「ひのとり」(1981年2月21日)
・通信技術試験衛星「かけはし」(1998年2月21日)
「かけはし」はしきしまさんのデザインをベースにさせて頂きました

10 41

どうせなら1979年の年間興行収入TOP10もどうだ!

①スーパーマン
②ダーティファイター
③ロッキー2
④エイリアン
⑤悪魔の棲む家
⑥スター・トレック
⑦007/ムーンレイカー
⑧マペット・ムービー
⑨カリフォルニア・スイート
⑩ディア・ハンター

0 8

うる星やつらは1978年、ダーティペアは1979年、日本のマンガ・アニメて少なくとも45年前には「ジェンダー、なにそれ美味しいの?」な はっちゃけたおにゃの子を人気者にしてんのよな…

7 22

>RT『マルコ・ポーロの冒険」(1979年度)
ついに再放送が実現!

同じNHKで先行したコナン、キャプテン・フューチャー、ニルスが全話残っていてなぜマルコだけ消えたのだろう?画像はマルコ・ポーロの冒険の挿入歌に触発されて描いた物。古すぎる画像を修正ありとはいえ上げるのは心が捩れてしまう。

181 436

ANB初期ドラえもん
第89話 『人間製造機』 1979年7月13日放送
よく考えるとトチ狂ってるサブタイトル
当時の大人はどう思ったんだろう……
子供にトラウマを植えつけた話
「ふたりで、いっしょに作らない?」「なにを?」
魔界大冒険の使い魔みたいなミュータントの声、よこざわけい子さんでした

0 0

👀ドロンジョ様の歴史を振り返る②👀

元祖のアニメ『ヤッターマン』は1977年~1979年の放送ですが、その後リメイク版やスピンオフ版、映画やドラマ版も制作されており、様々な世代がドロンジョ様をテレビで観て来たと言えるでしょう✨
ドラマ版は昨年末に放送が終了したばかりですね💖
https://t.co/yH6flJhAJW

3 9

嘘でしょ…

1979年 機動戦士ガンダム
ー20年ー
1999年 ∀ガンダム

2002年 機動戦士ガンダムSEED
ー20年ー
2022年 水星の魔女

4 20

おはようございます☀

今日は【〇〇の日】では見つからず、検索…。

1979年の今日、国公立大学の入試で初となる、共通一次試験(センター試験)が実施された。

ナッちゃん、あと数年あるけど頑張って😁

良い1日を🎶




4 45

月刊モデルアート1979年8月号の電子版がシナノブックドットコムにて販売開始となりました。
価格は税込380円です。
この機会にぜひお買い求めください!

↓詳細はこちら↓
https://t.co/GHMOcGaPxm

6 52


44年前の1979年1月5日、エルヴィス・コステロのサード・アルバム『Armed Forces』がリリースされた。「Oliver's Army」(UK2位)、「Accidents Will Happen」(UK 28位/US101位)がヒット。アルバム・チャートは全英2位/全米10位。

10 28

ファーストガンダム本放送の1979年をUC0079とすると
今年はUC0123
F91ぐらいの時間的感覚になるんだな。

11 43

イギリスのイラストレーター John Keay 描くところのレーニン。1979年。塗りとか構図に独特のクセを感じたので調べたら、あっちの石原豪人みたいな人だった(偏見)。たぶん図鑑とかにいっぱい絵が載っていて、少年少女をワクワクさせた絵師さんだ。

12 43