『#おじいさんと草原の小学校』
ケニアが英国の植民地支配から独立した39年後の2003年

政府の無償教育制度に教育を受けられなかった84歳のマルゲが小学校に入学した実話

ケニア独立戦争に戦士として勇敢に闘い、悲しく残酷な過去

彼の学びたいと願う情熱と幼い小学生たちとの温かい友情に感動する

3 36

「切なる願いは月夜に煌く」
久世久香様作

KP:オジョルテさん
PL:天崎

1日目終了!です!!楽しい〜〜〜〜〜🥳🥳🥳🥳🥳
なんか最終的にRPがヤクザになってしまったけど結果オーライ!
このまま駆け抜けるよ84歳!!

1 2

CoC『切なる願いは月夜に煌く』久世久香様作

KP:オジョルテ
PL:天崎さん(住吉 十右衛門)



なんと84歳の怪盗老紳士です🥀
渋くてかっこいい痺れちゃう…どんな物語になるんでしょうか😌
(タグもつけるようにした)

2 4

アブノーマルとは(確信犯)

そしてbbaしかいません

1枚目 トリアス(爺龍、42歳)
2枚目 ペルム(銀愛棒、46歳)
3枚目 カンブリア(創造神、52歳)
4枚目 カリミア(☆創造神、84歳)

0 3

3月29日・命日
◆モーリス・ジャール≪満84歳没≫◆
[1924年9月13日〜2009年3月29日]
フランス・リヨン出身の作曲家。
『アラビアのロレンス』『ドクトル・ジバゴ』などの映画音楽を作曲。
アカデミー賞には3回受賞している。
https://t.co/TCmnSI4ZbK

0 3

【ゆる募】今年84歳を迎えるレジェンドアーティスト、ルーディ・ネブレス先生のコミッションを時間切れになる前にそろそろ頼もうかと考えております。あいのりしたい方募集

92 244

峰不二子の声と言えば、役歴が長かった増山江威子さんのイメージが強いが、増山さんもう84歳なんだね。

いつまでもお元気でいて頂きたいものだ。

0 5

漫画家の一峰大二さん死去 84歳 「スペクトルマン」など特撮ヒーロー作品や「怪盗ルパン」シリーズ(スポニチアネックス)

https://t.co/sfSxupTVXV

当時の特撮ヒーローの漫画といえば…な人!
ご冥福を…

1 3

 
メアリお姉ちゃん、8484歳のお誕生日おめでとうございます!
今日1日が幸せで輝かしいステキな1日になりますように🍀

これからも、ますますのご健勝とご多幸、ご活躍を心よりお祈り申し上げます!

16 50

西園寺メアリさん
8384歳のお誕生日おめでとうございます!🎂🎊
楽しそうに笑うメアリさんの配信にいつも元気をいただいてます!これからの1年がよき1年になりますように!🎉

65 252

社長のお母さん(84歳)のイラスト、どれも素敵なんですけど、私がとくに好きなのがこれ💕色づかいのセンス❣️80歳まで現役で看護師してた、っていうのも驚きだし、今は引退して週1で通ってるデイサービスのことを「幼稚園」ならず、老稚園(ろうちえん)とか言っててユーモアのセンスw

1 3

84歳になるエヴァ・ドロッパワは、工学研究所で設計者として働いていた。彼女が55歳のとき、息子が事故の後遺症で障害を負った際、「なぜ子どもを罰したのか」と神へ尋問したことを機に、手が動き出し、自動筆記で絵を描き始める。以来、彼女の絵画の多くは、神への具体的な質問を伴って生まれている。

19 148


本日は我らがゴッド!レジェンドの野沢雅子様のお誕生日!!
今年で84歳になられる訳だが未だ現役!やはりあの方は人間ではなくサイヤ人なのだろう…

これからも多くの作品でそのお声をお聞かせください!改めてお誕生日おめでとうございます!!🎂🎉🎊

1 10


野沢雅子さんお誕生日おめでとうございます✨
御歳84歳!?凄すぎる😆

0 13

マルコム・マッケソンはハーバード大学を卒業後、第二次大戦中は少尉として従軍。戦後は、家族経営の化学会社で働き始めた。52歳で早期退職し、暴力的で官能的なエロティシズムの絵を描き出した。84歳のとき、ニューヨークのアウトサイダー・アートフェアでディーラーに声をかけ自分の作品を公にした。

18 121

【今日は何の日 10月4日 ②】

さぶちゃんの誕生日

84歳、年男 おめでとうございます‼️

以前描いた画をリメイクしました

2 30

今日は拙作「ユウヤケノ空」の登場人物の...「長門礼子」の誕生日であります!(o゚∀゚)=○)´3`)∴

誰かこの子を祝ってあげてつかあさ~い😭
(生きておれば84歳じゃ)

5 31




本日9月3日は楳図かずおさんの84歳のお誕生日!
おめでとうございます!
前に描いた似顔絵貼っておきます!
https://t.co/ZRerpx4Crb

8 28

葛飾北斎の『北斎絵手本帖』。北斎が84歳の時に描いた肉筆画の画帖です。短時間で描いたと思われる、即興的なタッチが見どころ。小型の画面ですが、北斎の熟練した筆遣いを味わえます。実は太田記念美術館の中で展示するのは35年ぶりというレアな作品。7/26まで展示中。現在、館内は空いています。

482 1679