Waifu Diffusion 1.4をAUTOMATIC1111で実行するためのColabノートブックです。
https://t.co/2OL9qkVWJr
と同じ呪文で試しましたが、クオリイティはほとんど同じ(個人的にはCJDが微妙に良い)に感じました。
左がCJD、右がWD。

1 7

何このモデル?完璧に俺の好みなんだけど。
もう俺的にはWD1.4もCJDも不要になるかもしれない。笑

1 3

左側がWD13で、右側がCJD-l
altにプロンプト

0 2

柴犬を散歩させたかったんですぅ。
これは私の詠唱力の問題であり、CJDは悪くない、たぶん。
左が初手。思えば一番マシだった。
あれこれプロンプトに足した結果が右。ごめんなさい、ごめんなさい。

【ゆる募】人物のケモ耳だけを除く方法。

0 2

不織布マスクのテスト。
左がCJD、右がSD2.1。
これはCJDに一票。
左右に黒帯入ってるけど。


0 0

比較用。
あかん。
帯から上だけならCJDかなぁ。
あまり細かい指示は入れてないので、何とも言えないけど。

0 1

意図的に(ry
というか、お約束の将棋。
SD(右)はJapaneseと入れると何でも浮世絵テイストになるのは変わってない。
羽織袴が通ってないけど、以前の中国風着物よりは改善されてると思う。
CJDは将棋盤がアレだけど、駒が他のよりマシかな。


0 0

左上だけStableDiffusion2.1。
残りがCJD。
wavyの通りっぷりが違うなぁ。


0 0

以前の使い回しプロンプト。
ボールどこー?w
言わなくても分かると思うけど、左がCJDで右が8528Diffusion。


0 0

実験。
初手(右下)と最後(左上)がCJD、間がSD2.1。
プロンプトseedその他固定でimg2img(strength0.75=元絵25%)を数回繰り返したもの。
真ん中にCJDが入るんだけど、1ツイート4枚しか貼れないので。

この髪型は初手からimg2imgにしたほうが良さげ。


0 1

学習用Cool Japan Diffusion触ってみました。
(自分の理解が正しければ)これはElucidated Imagenに食わせるための"ただの餌"とのことなので、このモデル単体にはあまり期待していなかったのですが、画力はWD1.2と同じくらいかなと思いました。
数億枚規模でゼロから学習されるCJDに期待してます!

13 37

代替が出来ていないということについて、以下に比較を出す。
512×512で1girl(CJDは「a girl」)出力結果

順番にCJD、Any、NAIだが「短文で簡単にかわいい子が出る」というAnyやNAIの最大の長所がない。よって代替には至らない(長文なら良化するだろうが、それは事前目標に対してフェアではない)

0 5

cjd 手が安定しない

0 0

あるふさん ( )のCJDテスト.
キノコ娘いけるかなと思ったけど,うーむ,溶ける溶ける.
既存のPromptの移植もあんまり上手くいかないので,練り直しが必要かなぁという感じだ.
こう,「本気出すとこれくらい出せるよ!」という見本がないと,Prompt練る気にはあまりならないかも….

1 9

CJDみかんみかんみかん。
色が侵食してるのは置いといて。

・媚びる(そういうモデルなら仕方ない)
・目がキラキラ(ギラギラ?)しがち
・手や人体構造はまだ怪しい
・かぼちゃみかん()が生成される

またまた、何が描けて何が描けないかを見極める実験開始でござる。

0 2