//=time() ?>
https://t.co/Qw7laHQ3si PC-8001用セミグラフィックのアトリビュートチェッカー「EMI」(内藤時浩様)
これに放り込めるセミグラpngです。
色々やると8001実機や8001ミニでも表示できるはず~。
PC-6001やPC-8001に出会ったが支配されたのは16歳に出会ったmz-2500
しかしクリィミーマミはガッチリハート捕まれたなぁ・・・
30周年で東京のイベントにも行ってグッズも買いまくったもんね。
#オタクは14歳で出会ったものに一生を支配される
【ORANGE-SYNC】
一発で動いたけど、名前や配置を変えたり、これで行こう。
GBS-8200と組み合わせることで、PC-8001の出力がフツーのVGAモニターに!
PC-8001以外のH-V分離出力機種にも使えるかな?
組立てキットには専用ケーブルを付ける予定です。ケーブルが高いんですよね。
9月28日は【パソコン記念日】
1979年9月28日にNECがパソコンブームの火付け役となったPC-8001を発売したことに由来します。当時の価格は168,000円。 #パソコン記念日