//=time() ?>
承認ありがとうございます!
サイユのPNでデジタル&アナログで創作活動をしています
展示会はまだ3回の参加ですが、水彩歴は子供の時から15年以上あります (ですが独学なので基本的なことを知らない時も)
Xのコミニュティは初めてです
色々教えてやってください
よろしくお願いします!
#新しいプロフィール画像
この姿になりました……!
名乗りは都良ですが、とまとかんもPNですので!!
お好きな方で呼んでもらえたらと思います✨
https://t.co/Q9DvmKxqKq
けもケット15のスペースHの4番でした
今回もソニックジャンルはケモの孤島となっております
もしソニック関係の本等ケモノイベントに出してみたいフォロワーさんが居たら委託ご相談下さい
そもそもうちが何を出すのか
どうでもいいけどサークル名とPNをワンで始めると大体最後尾に居て探しやすいです https://t.co/cjGO6SALx7
最近あちこちでウワサのかいなんさん✨
テンゲンのメガドライブソフトはよく遊んでました🎮️💖
ようやくかいなんさんのPNの由来が知れました😂
これはかいなんさんバースデーに絵柄をマネして🎁したイラスト↓ https://t.co/3ChWrRJ9Ry
昔から本文よりも面白いと感想を頂くことが多い前書きと後書きを先にちら見せ(今回は割と正気を保った文章です)
ついでに数年に一回のPN読み方リマインドを兼ねます!!まさやいちかと申します!!!
改めまして皆さま。
シズコを愛し、シズコに溺れた魔物
カワワホルムシズコールと申します。
(PN 百夜堂成乃助(ももよどう なるのすけ))
シズコシズコシズコシズコシズコシズコシズコシズコシズコシズコシズコシズコシズコシズコシズコシズコシズコシズコシズコシズコシズコシズコシズコシズコシズコ
艶本「秋の七種」(天保3年/1832年頃)より、長屋の厠で用を足す女性と、横で交尾をする犬。なお、厠の壁に落書き風に書かれた「ふき用又平ふで(筆)」は「婦喜用又平」(伝説的な大津絵師・浮世又平のもじり)で、当時の人気No.1浮世絵師・歌川国貞の隠号(エロ作品用のPN)です。#春画
#屋号を決めた話が聞きたい
私「同人活動ジャンル変えて再開するんだけどサークル名決まらんのよねー」
友人「PNささつゆ?なら『ささのしずく』とか(ただの思い付き)」
私「あーそれ(なんかわからんけど)いいね。もらうわ」
ってサークル名くれたのは今は亡き漫画家奈月ここちゃんだったのよ…
anytest_v4試してた。
再現性という意味ではめちゃくちゃ良いというわけでもないけどプリプロセッサ考えずに雑に描いたやつそのままいけるのは楽にゃ🐈️
リアルタイム用CNとしていいのでは?
1:手描き元絵
2:anytest_v4-marged_pn_dim256
3:diffusers_xl_canny
4:xinsir_anime-painter-scribble
ただいまー。
今週もお疲れ様でした~♫
今日はギャップの激しい絵です。
そういえば最初の頃は
『ダレヤネンは複数人の共同PNなんですー!』
とか言って遊んでましたねぇ・・・(笑)
それでもこの
謎のサークル名とカットで
来てくれた方10名弱おりました
ありがとうより先に
「…なんで?」と言ってしまった
たしかにWebだとPN出てるんですね
それも教えてもらいました
本日発売の月刊少年エース7月号にて、読み切り
『アンドロイドは空手バカの夢を見る』
を掲載して頂いております。
メカ×女子×空手な格闘漫画になっています…!
機会があればご一読いただけると幸いです。
受賞作の掲載で、PNは「馬場そうや」です。
私のPNの由来は割としょっちゅう言ってる気がするけど、結構な人が初耳と聞いてちょっとびっくり😅
ルナ&ムーの擬人化キャラは年賀状以外にも専門学校の課題などでよく使ったり、猫型ではスクエニさんのソシャゲ(ブレイブリーデフォルトPB)のキャラ絵にも登場させたりしました
なんて親バカ!(笑) https://t.co/4V6A4bgs6C
#MCGのいぶき展2024 #二次創作
タイトル:キャラクターデザインが好きになったきっかけ
PN:日下部ななえ
元々ポケモンという作品の人間キャラクター
(もちろんポケモン達も)のデザインが好きなのですが、
本格的に影響を受けたのはおそらくこの頃です。
ちなみに初代の緑からプレイしています。
iLL Alternancia
iLL → 秘密結社「イルミナティ」から
現在のPN「iLLumyon」の基にもなっている。
Alternancia → スペイン語で「分身」の意。