なるみに支給されるモビルスーツはRGM-79KC「ジム・インターセプトカスタム」です。武装はバルザック式360㎜バズーカです。

https://t.co/OxbfQ9In8Z

0 1

ジムスナイパー・陸戦用MS。RGM-79(G)地上用ジムのカラーバリエーションの一つ。ジムスナイパーの呼称は、このカーキ色を基調としたジムが、長距離のビームライフルを装備し、狙撃任務に就いたことによる。#ガンダム [47] https://t.co/56glzqXcfD

1 11

ジムⅡ・汎用量産型MS。一年戦争当時に連邦軍で量産されたRGM-79ジムの後継機として、同機体を改修、量産した機体。基本設計は、まったく同じものとなっている。#ガンダム [123] https://t.co/r2qaKeC53L

1 3

RGM-79 GM
緑に塗ったら元ネタ1発で特定されるレベルだろこれ。

1 7

《RGM-79C ジム改 トリントン基地所属機》連邦軍の汎用量産型MS。一年戦争末期にジムの後期生産型をベースに開発された機体であり、乱立していた規格の統一と総合性能の向上が図られている。トリントン基地に配備された機体には、白と紺のカラーリングが施されている。

5 13

毎日キャラクリ健康生活17日目
「いえ、あれはジムです、ガンダムの生産タイプです」
機動戦士ガンダムよりRGM-79 ジム





漂う生ガンダム臭

0 7

rgm-79 GM


armor skirt almost done (´•ω•̥`)

2 5

GM(RGM-79)‼️
ガンダマーなsaya弟です🤖
昨日は3作品をお迎えしました❣️
なんでも叶えるドラえもん
o((=゜ェ゜=))o
本日は4次元ポケットにイーサを無限に用意(有限です)‼️

宣言❣️

リプ欄に宣伝や告知を何度でもお願いします‼️

全部見てます👀

7 67

《RGM-79G ジム・コマンド》連邦軍の汎用量産型MS。一年戦争末期に開発されたジムの後期生産型の一種であり、基本性能が向上している。コロニー内部や地上拠点などに配備され、武装はコロニー壁面の破損を防ぐためビーム兵器ではなくブルパップ・マシンガンを装備する。

5 13

Today's MS of the Day is the RGM-79 GM from Mobile Suit Gundam 0079! This is the Earth Federation's main mass production unit. It's very versatile and saw much use in the later parts of the One Year War. The GMs assigned to the White Dingo team had custom colors.

113 565

《RGM-79N ジム・カスタム》連邦軍の汎用量産型MS。開発はオーガスタ基地で行われており、ガンダムNT-1の設計がフィードバックされた結果、ジムの後期生産型から大幅な性能向上を果たした。デラーズ紛争前後にエースパイロット用の高級機として少数生産されている。

2 10

I'm going with the RGM-79Q GM Quel, and I'm blasting this absolute banger https://t.co/iCCiPwbRS4

0 1

RGM-79 ジム「実質ガンダムの量産機です。ビーム撃てます。」←こいつ実はめちゃくちゃ性能高いよな
https://t.co/keCOtrNfoU

0 0

RGM-79 ジム

量産機体、やはりこういう量産機は日の目をあんま見ないからこそ輝くと思ってる。

0 0

《RGM-79[E] 初期型ジム》連邦軍の宇宙用量産型MS。ルナツー工廠で開発されたRGM-79ジムの先行量産型であり、ビームサーベルやシールドは装備されておらずブルパップ・マシンガンを主武装とする。後に本機の設計は後期生産型の一種であるジム改の原型になった。

3 12

ジムⅢ・量産型MS。地球連邦軍の量産型MS。一年戦争時の主力機であったRGM-79ジムの発展型機。#ガンダム [131] https://t.co/9cXOsWpX2v

1 2

ジムⅢ・量産型MS。地球連邦軍の量産型MS。一年戦争時の主力機であったRGM-79ジムの発展型機。#ガンダム [131] https://t.co/9cXOsWpX2v

1 6

ジムⅢ・量産型MS。地球連邦軍の量産型MS。一年戦争時の主力機であったRGM-79ジムの発展型機。#ガンダム [131] https://t.co/9cXOsWpX2v

1 9