//=time() ?>
トライエイジのシークレットならいっそこれとか!(知名度は割と高いが)
ZプラスA1型
パイロットはZアムロ
バーストはスピード
宇宙△
地上★
水中△
森林◎
砂漠〇
以上でジェスタ・キャノンの【機体/武装解説】は終了ですが、最後にひとつだけ。
劇中ではキャノン用パーツの装備で増大した自重を利用した攻撃方法が見られました。脱出を図るZプラスをワッツ機が踏みつけて押さえ込んでいます。いかにもワッツらしい戦術ですね。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル
とはいえシャイアン基地の強制査察では沈着冷静に防衛部隊を無力化。さらに逃亡を図ったZプラスを踏み潰すなど、エースらしい姿を披露してくれました。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル
#ジェスタ
#トライスター
精霊さんのMSネタのまとめ。
「Ex-Sガンダム」→「νガンダム」
「Zプラス」→「リ・ガズィ」
「ゼク・アイン」「ゼク・ツヴァイ」→「(レズン専用)ギラ・ドーガ」
「α(アルファ)任務部隊」→「α(アルパ)・アジール」
逆襲のシャアに出てくるMSやMAって、センチネルの機体が元ネタみたいですね。
そのためメタスX-1のMA形態のシルエットは制空戦闘機そのもの。高速度での戦闘や高高度到達能力、機動性の高さは申し分なく、既存戦闘機との模擬戦や音速飛行も難なくこなしました。ちなみに本機のテール・スタビライザーはZプラスにも採用されています。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル
RGZ―91 リ・ガズィ
カラバの開発したZガンダムの量産機『Zプラス』以上の低コスト化を目指して開発された機体。
機体名は『Refined Gundam Zeta(リファイン・ガンダム・ゼータ)』の略称。
ライトグリーンの機体色が鮮烈。
他のZ系と異なり、サブユニットと合体して飛行形態となる点もヒロイック。
新田美波さんには高性能量産型機に乗って欲しい気がします!
機体パーツ構成はZプラス×ジムカスタム
こちらの同人誌(https://t.co/nnlfSbGTW2)にゲスト参加で描いたものです
#担当が乗りそうなMS考えようず