2年前の絵 すでにGUND治療に注目していた九重。

1 7

GUND-ARM Inc. CEO
MIORINE REMBRAN

2674 11535

体の大半がGUNDとかサイボーグやん

2 39

エアリアル

ガンビット全てに人(脳なり何なり)が入って、各々が思考してそのパーメット・データストームを処理してるなら、確かに身体拡張リンクであるGUNDフォーマットとは別物だな
イメージ的にはFate/Zeroの百貌のハサンみたいな『個にして群の別の何か』になるのかなぁ

1 3

GUND-ARM CEO & employees

6 12

スレッタ・マーキュリー。
GUND-ARM Inc.所属、パイロット科2年。
「何を真剣に描いてるかと思ったら、エアリアル?」
「ポスターに使いましょうか」
「出来次第よ」
「とか言って、どんな出来でも使っちゃうんでしょ?」
「……さあね」
「素直じゃないなぁ」
「(色も塗ろう……)」

16 63

セガサターン版「水星の魔女‐決心解放‐」。GUNDコンボを決めて花嫁ミオリネを手に入れろ!

151 536

8話
このクソスペワガママ女!
人の人生,勝手に決めてんじゃないわよw

まぁ社畜は嫌だけど“給料”次第ですね!
‥“地球寮”だけに(笑)

そして“シャワーもある♥”
“お前の事気に入ってる💕”と
グエルを誘うシャディクが意味深♂

GUND医療の進歩でプロスペラガンダムも完成しそうだから期待🤣

0 69

ちらっと映ってたこの辺がプロスペラボディかもしれませんね。脳以外全部GUNDに出来そう

8 47

考察…キャラの名前の由来を考えたとき
エリクトと語感が似てるのってエリクサー(Elixir)なんですよね

錬金術、つまり非金属を金属に変える研究の集大成で、飲んだ者を不老不死にするって代物なんです

…非金属…生身を……金属に…?

金属の身体…不老不死……GUND-ARM…?

3 23

OHMYGOD LOOK AT HER LOOK AT MIORINE REMBRAN LOOK AT THE FUTURE CEO OF GUND-ARM


10 59

安全なGUNDフォーマットの開発を目指す(株)ガンダムって実質ヴァナディースの後継組織だけど、ヴァナディースが殲滅されて、(株)ガンダムが許されたのはスレッタとエアリアルって言う成功例があるからだろうし、つまり2人は運命共同体だね
 

0 1

⊂GUND-ARM inc⊃
illlus:20221122 俺は社長で女子高生。

21 54

株式会社GUND-ARM
ガンダム事業が軌道に乗るまでは
ママのトマト栽培事業がメイン事業になりそう

5 17

計画通りにしては余りにも不確定要素(ミオリネ、グループ内の暗躍)の多い運びだけど、もしかしてこの仮面って即興劇に対応できるよう人の心を読む機能とかついてない…?
ワンチャン、パーメット(情報を相互にやり取りする物質)とGUND(サイボーグ医療)でやれそう…

0 3

子供が会社を建てるという意味では鉄華団をイメージしますが、「元々ある会社を再構成」「禁断の技術を手段にする」「家族を守る」というのに対し株式会社GUND-ARMは「ミオリネが一から始める」「禁断の技術を新たな形でメインする」「スレッタを守る」という違いがあるのがまた良い^_^

125 376

Since no one claimed it, I hereby declare this dumb gund-bit to be called Delty https://t.co/E41QNr0ygH

15 159

憶測だけどGUND-ARMってヴァナディースが専攻してただけでA•Sの兵器開発部門では割と普及した技術って可能性あるかな。
であればファラクトがGUND-ARMである理由になり、ルブリスの直系と思われるエアリアルのGUNDのできが良い理由にもなるしね。
あとはグラスレーの今後の動き次第で信憑性が変わる

4 18

そのと〜り♪

タケモトピアノ(GUND装着済み)! https://t.co/LGbHMssdkn

0 1