//=time() ?>
スレッタ・マーキュリー。
GUND-ARM Inc.所属、パイロット科2年。
「何を真剣に描いてるかと思ったら、エアリアル?」
「ポスターに使いましょうか」
「出来次第よ」
「とか言って、どんな出来でも使っちゃうんでしょ?」
「……さあね」
「素直じゃないなぁ」
「(色も塗ろう……)」
考察…キャラの名前の由来を考えたとき
エリクトと語感が似てるのってエリクサー(Elixir)なんですよね
錬金術、つまり非金属を金属に変える研究の集大成で、飲んだ者を不老不死にするって代物なんです
…非金属…生身を……金属に…?
金属の身体…不老不死……GUND-ARM…?
#水星の魔女
計画通りにしては余りにも不確定要素(ミオリネ、グループ内の暗躍)の多い運びだけど、もしかしてこの仮面って即興劇に対応できるよう人の心を読む機能とかついてない…?
ワンチャン、パーメット(情報を相互にやり取りする物質)とGUND(サイボーグ医療)でやれそう… #水星の魔女
子供が会社を建てるという意味では鉄華団をイメージしますが、「元々ある会社を再構成」「禁断の技術を手段にする」「家族を守る」というのに対し株式会社GUND-ARMは「ミオリネが一から始める」「禁断の技術を新たな形でメインする」「スレッタを守る」という違いがあるのがまた良い^_^
#水星の魔女
Since no one claimed it, I hereby declare this dumb gund-bit to be called Delty https://t.co/E41QNr0ygH
憶測だけどGUND-ARMってヴァナディースが専攻してただけでA•Sの兵器開発部門では割と普及した技術って可能性あるかな。
であればファラクトがGUND-ARMである理由になり、ルブリスの直系と思われるエアリアルのGUNDのできが良い理由にもなるしね。
あとはグラスレーの今後の動き次第で信憑性が変わる