暖簾に腕押し…。分かっているけど、今日もまた言ってしまう…。
母の声は雑音でしかない…。

0 15

🐈‍⬛「見知らぬ🐈と親しくなる術を知っていれば、いつでも幸せに恵まれる✨(テツロウのことわざ)」

2 33

🐦#インコことわざ🐦

【秋の鹿は笛に寄る】

秋の発情期の鹿は鹿笛にもすぐに近寄る。




弱点につけ込まれると利用されやすい…気を付けましょう(*^_^*)

いつも応援いいね、リツイありがとうございます🙇
https://t.co/uXrUgXorHX

1 12

今日も、やっとくー?
 
まちがいさがし637「石」

★石を持ち上げて自分の足を砕くにゃ。
★天に唾するにゃ。
 
※ ちがいは10個
※ 対になっている違いは1。




4 14

石橋を叩いて渡る…。そしたら石が割れるってこともあるよね。
そのまま渡れば良かったのに…。

3 23




錦えもんは凄い
3つ以上の伏線がかかってる
キャラクター

江戸時代のナゾナゾ「判じ絵」

落語の「胴切り」

不要な付け足しという意味の
ことわざ「蛇足」

とくに「蛇足」の勘違いで
ミラクルを起こした

7 119

今日も、やっとくー?
 
まちがいさがし633「郷」

★どこに行っても見たとおりにせよにゃ。
★郷に入らば郷に従えにゃ。
 
※ ちがいは10個
※ 対になっている違いは1。




3 10

🐦#インコことわざ🐦

【愚人は夏の虫】

愚人は自分から我が身を危地に陥れる。




飛んで火にいる夏の虫!っていうことですね。気を付けなければ…(´-`)

いつも応援いいね、リツイありがとうございます🙇
https://t.co/uXrUgXorHX

1 8

今日も、やっとくー?
 
まちがいさがし632「ジャガイモ」

★火中のジャガイモを拾うにゃ。
★火中の栗を拾うにゃ。
 
※ ちがいは10個
※ 対になっている違いは1。




3 8

🐦#インコことわざ🐦

【煮え湯を飲まされる】

信頼していた者から裏切られる




本来の意味と違う「敵からひどい目にあわされる」の意味で使っている人もいます

いつも応援いいね、リツイありがとうございます🙇
https://t.co/uXrUgXorHX

1 14

今日も、やっとくー?
 
まちがいさがし631「眠い」

★眠い時に枕にゃ。
★渡りに船にゃ。
 
※ ちがいは10個
※ 対になっている違いは1。




3 12

イラストがわかりやすく、意味を成しているはこっちかなぁ🤔🤔🤔

ことわざかるた 学研ステイフル(Gakken Sta:Ful) https://t.co/BxFCTAMHNr より

1 6

今日も、やっとくー?
 
まちがいさがし630「俺」

★苦労はお前の、金なら俺の、にゃ。
★我田引水にゃ。
 
※ ちがいは10個
※ 対になっている違いは1。




2 8

白猫デイだよ。
うれしい重版情報が届いたよ!
『コウペンちゃん ことわざ・慣用句』5刷。
『コウペンちゃん 四字熟語』4刷。
コウペンちゃんがことわざや四字熟語の使い方をわかりやすく教えてくれるよ。

コウペンちゃん、ありがとう!

0 3

今日も、やっとくー?
 
まちがいさがし629「怯え」

★自分の影に怯えるにゃ。
★疑心暗鬼にゃ。
 
※ ちがいは10個
※ 対になっている違いは1。




3 11

🐯ことわざ 分かりましたか?
●虎は(?)行って(?)帰る

森高千里、大江千里、を連想した人は昭和生まれ?😅

12 190