//=time() ?>
ファインモールドの『1/12?ワールドファイターコレクション』は、WWⅡの日独米露軍兵士を購入して組み立てたっけ…。同梱されている説明書の装備品解説イラストが鳥山明先生による描きおろしなのですが、これだけでも資料性が高いです。
2020/10/11発行の錆義個人誌の再録です。
お手にとってくださりありがとうございました!
※義が錆を扼殺(首絞め)する描写があります。
※前作と繋がりがありますが、未読でも問題なくお読みいただけます。
続き→ https://t.co/804b5MnB4w
見開きで見たい方→ https://t.co/32MXTrxsgq
今確認してたら不備が見つかってしまい、
既に入稿してしまってキャンセル出来ず。
ジニさんの持ってるスマホが影分身してしまってる描写があります。。。。
それでもいいよというお優しい方いましたら、良ければお手に取ってやってください😭何回も見直したのにすみません。
なんだか絵が描けなくなったので初めていわゆる白ハゲ素体に髪の毛を乗せる描き方とかやってみたりした。
髪に隠れる所なんて下書きでも描いたこと無かった。
みんなこういう基本が出来てるから同人誌の白ハゲオジサンとかウマいんだな。
うーん、作業効率を上げる描き方を追求せねば
女になったソラくん学ランバージョン
曇らせが正史だけど、さわやかな出立もさせてあげたかった
これは大昔の漫画なのだけど、昔から線量で攻めるタイプだったので、テクスチャ処理にタッチを入れる描き方を捨てきれないんだよね。アニメ塗りも好きなんだけど