画質 高画質

デザフェス1日目、無事終了しました。
足を運んでくださった皆様、ありがとうございました!

プレゼントステッカーで1番人気だった、白アネモネさん💭
(こちら含め、デザフェス中にブースで描いたイラストのツイートは、後日一旦削除してまとめて再投稿します!)

0 7

【サクヤ(朔夜)】柚木様( https://t.co/CXw3Frd4Ah )

銀剣のステラナイツ、黒色のアネモネのブリンガー。
もともとは「天満 咲夜」と名付けられていたが、親に捨てられてSoAへ転入することとなり、それから「朔夜」と名乗るようになった。
人と話すのは、一人を除いて苦手。

2 4

トキメキマーダーミステリー「PRINCE of MONSTERS 〜学園地下の闇〜」
ナゾトキコース、アネモネ役で遊びました!!
楽しかった!けど制限時間が圧倒的に足りない!!

推しはバーティ……フラーケン……いやバーティ……(最後まで悩んでいた)

 

2 2

[ 아네모네 극장 ] 44화가 업로드 되었습니다!
후배 기강잡는 준 선배...! 😈😈😈
44화도 즐겁게 읽어주세요~!!


https://t.co/4a4Vwq1eum

36 269

リアリティアバター
初期に作ったお姉さん系
この4種類の中で、投票します
・青い百鬼
・白いハートのドレス
・白ジャージ
・アネモネ

この4つから選んでねー


投票先は↓

2 10

<作品解説>一輪を花束にしてシリーズ、青いアネモネ。
珍しくアネモネ。種は超小さいのに、次から次へと花が咲く元気な植物。とてもキレイなブルーです。最後にラピスラズリの絵の具をうっすら掛けてみました。皆既月食の日に仕上がった作品。

「一輪を花束にして」F4、油彩

4 17





おはようございます🎋

アネモネの花言葉は
儚い恋、恋の苦しみ、見捨てられた
です(`・ω・´)g

45日目 石井・風花・アネモネ / Anemone
(交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション
/ EUREKA SEVEN HI–EVOLUTION)

7 32

さんの
に出展した
ミニ原画たち。本日は
赤のアネモネとビオラを
ご紹介します💐

こちらは昨日ご紹介した
青×金のミニ額とは異なり
アンティークホワイト塗りに
白い花飾りをあしらった
銀の輪を着けています。
色を失ったふたりに
似合う額装で…🤭🪄

9 24

2人の少女が自分と相手の心に向き合う百合漫画。『アネモネとサフランep:2「涙」』※続きは順次公開予定、最新作はCOMITIA142にて発行予定 (1/10)

1 3

24.アジサイ
元殺人鬼らしい、と噂が立ってる「キャラクター」。本名はパンドラ=クルスといい、アザミの知り合いです。自分が「キャラクター」だと自覚していて、アネモネ図書館を「精神病院」と呼ぶ辛辣さ。酷いけどそこが好き。今はダリアの成長を眺めるのが趣味らしいです。

0 0

22.ヒマワリ
正体は「元人形だった人間」。メイドとして、誰かのパトロンとして生きてきた人生に絶望し、スミレと共に死を選びました。彼女のほうがさらに分析家で、床一面に紙をぶちまけて書きなぐるシーンは魅力的ですね。今の彼女はアネモネ図書館を去り、その行く末を知るものはいません。

0 0

20.スミレ
5輪目の司書、スミレ。正体は「前世がAIだった人間」です。故に視点が人間離れしてることもあります。そこが可愛い。人間を研究対象としていて、新たな人間としての生を楽しもうとしていました。そんな彼はもうアネモネ図書館にはいません。彼は愛する人を見つけて1人歩み始めました。

0 0

18.カトレア
本名榊原奏。人狼娘の奏とはまた違う存在です。4人目の司書ですが、話に関わってくることはあまりありません。シオンを支える重要な存在として登場してきます。きっとアネモネ図書館の終焉まで、他の司書たちを見守ってくれるのでしょう。そんな姿はアネモネ図書館の女神とも呼べます。

0 0

12.ダリア
本名神崎昴。30歳の美男です。見た目以上に若々しく、元気で礼儀正しい性格をしているように見えますが、実のところは連続殺人事件を起こした殺人犯でもあります。可愛い。アネモネ図書館に来てからは、アジサイという仲間を見つけ、自分の在り方について悩むようになったみたいですよ。

0 0

8.シオン
アネモネ図書館の館長代理、全ての司書を統べるカリスマ性を持っています。本名は榊原拓馬、人狼娘の拓馬とは別の存在です。彼の論理的な語り口はやがてヒナゲシに受け継がれました。クールで賢いのに、兄に対しては弱いのがチャームポイント。皆を導く影の存在でもあります。

0 0

6.アザミ
果たして魔女アザミと同一人物なのか、神崎美香と同一人物なのか。ともかく、アネモネでの姿は26歳程度の女史。ヒナゲシをアネモネ図書館に導き、司書長となるまで支えた「運命共同体」です。自分の心を煙に巻くところは非常に魔女らしいですね。いろいろあるけど、皆の頼れる相談窓口です。

0 0