//=time() ?>
ほうほう、また面白い考察が
Vol.1がアビドス編なんですけど
アビドスはエジプトつまりモーセが捨てた場所
=プロローグで連邦生徒会長がアビドスの要請を捨てた→ホシノとシロコがヘイロー破壊され混乱なった
またカイザーコーポレーションはカエサルでつまりはローマ帝国のエジプト支配と見れると
昨日ノノミを「ミン」と考察したが多分間違っている
ノノミ生徒説明によると「アビドスをまとめる精神的な支え」となっているので「ハトル」だと訂正
十六夜という苗字と「お仕置きですよ」のセリフから「ラー」の命で罰を実行するというのも理由の一つ
突き詰めていくとアビドスの話は大体エジプト関係なんだよな。
砂漠化進む土地アビドスはエジプトの古代の聖地、左右の目が太陽と月をあらわすホルス神が元ネタとおぼしきホシノとか、狼の神で黒いヘイローのシロコ。
エジプト神話よく知らないけど興味はでてくる。
ヒフミはナギサと接点を持っていてトリニティの軍事力を預かることができる立場の上、異端に手を染めたアズサ、正義実行のコハルなど危険人物をまとめる補充部の部長になることまたアビドス、ゲヘナとも関係性を持つため天使の管理および友情に関係するラファエルがモチーフになってると思う
ブルーアーカイブ、立ち絵とメモリアルロビー。(所持キャラのみ)
その1。
◎アビドス高等学校
○アビドス対策委員会
・セリカ
・ノノミ
・アヤネ
・シロコ