//=time() ?>
資料としてイタリアオオカミちゃんの画像を手に入れたのですが、この子の髪をよく見ると、髪の色が前と後ろの方で違うんですよね。比べると、後ろ髪の灰色が元動物の方の後頭部から背中にかけての毛の色と同じなんです。はえ~細かい!だからイヌ科アニマルガールは面白い!(既に知ってる人いそう)
犬丸 柘榴
身長186cmのわんこ。和装マフィア白蓮に所属する1人で、体を別の物に変化させる特異能力を持つ。通常は能力を使うとその分体力を消耗して疲労感や空腹感を伴う。イヌ科の動物ならばほとんど消耗なく変化することが出来る。1日のうち、1~2本程度煙草を吸うのと、最低1回の模擬戦闘が日課。
「アライグマ(raccoon)はアライグマ科、タヌキはイヌ科で違う種なのですが、タヌキは欧米にはいなかったんで英語で「raccoon dog」なんて名が付けられています」(矢端動物園: 想お兄さん)
春も終わりそうなので。
狐メインに他狼などのイヌ科、ネコ科の動物とか獣人とかそれっぽいものを好きなときに好きなだけ。獣メイン。稀にヒトも混ざります。
#平成最後の春限定絵描きさんと繋がりたい
#絵描きさんと繋がりたい #創作クラスタさんと繋がりたい
#春の創作クラスタフォロー祭り
#新しいプロフィール画像
#けものフレンズ
#タイリクオオカミ
#イエイヌ
相棒のソグン氏とイエイヌ会話をしていて、イヌ科のデザイン良いよねぇ~と言う感じになってタイリクオオカミとイエイヌを描いてもらった~♪嬉し味😁
#ケモナーさんと繋がりたい
#絵描きさんと繋がりたい
メインにイヌ科、最近はニンゲンも精力的に描きたいとか思ってたり。
いいね、RTで気になった方はお迎えさせて頂きます。