大決戦!超ウルトラ8兄弟を見ました。
マン、セブン、ジャック、A、ティガ、ダイナ、ガイア、メビウスの活躍ぶりは見てて楽しかった‼️





0 0

ヒビノミライくん(ウルトラマンメビウス)

11 23

メリークリスマス!
というわけで、ウルトラマンメビウスのクリスマス回「父の背中」より、宇宙三面魔像 ジャシュラインを擬人化!

12 23

第110回

ウルトラマンメビウス
メビウスブレイブ

身長49m
体重3万5000㌧

必殺技は…ブレードオーバーロード

ウルトラマンヒカリからナイトブレスを授かり、メビウスが強化した姿
メビウスブレスとナイトブレスが重なるように左手に装着されている
このブレスを「ナイトメビウスブレス」という

2 4

本日のウルトラマンスタジアム ウルスタ
VSバトル撮影会
ウルトラマンメビウス フェニックスブレイブVSアーマードダークネス

25 46

第24回

ウルトラマンタロウ

身長53m
体重5万5000㌧

必殺技は…ストリウム光線

ウルトラマンナンバー6のウルトラマン
タロウはウルトラマンメビウスの教官で日々メビウスと特訓をし、ウルトラ戦士を鍛錬を込めて鍛え上げている

2 4

【ウルトラマンフェスティバル】8月22日 ウルトラライブステージ第2部 僕たちの翼! ウルトラホーク発進!【ウルフェス】
ウルトラマンコスモス
ウルトラマンメビウス
ウルトラマンレオ
バトル開始!

1 7

第5回
テーマ「炎」「情」より

友情と約束の炎《ファイヤーシンボル》をその身に描き、ここに誕生!
ウルトラマンメビウス
バーニングブレイブ!!

11 35

我が好きなウルトラ戦士達✨

ウルトラマンジード(プリミティブ)
ウルトラマンゼロ
ウルトラマンギンガ
ウルトラマンビクトリー
ウルトラマンエックス
ウルトラマンオーブオリジン
ウルトラマンジード(アクロスマッシャー)
ウルトラマンヒカリ
ウルトラマンメビウス

1 12

「ウルトラダイナマイト!」ではありません。12月発売アルティメットルミナス第5弾、ウルトラマンタロウの設計画面。この大量のパーツ割りあってこその輝き…早く光る姿が見たい٩( ᐛ )وウルトラマンエースとウルトラマンメビウスが入った第4弾8月末発売、ガシャポンでのご購入を!(M内)

225 313


シャドー星人ゼナの“声”を担当している浅沼晋太郎さんは、過去に「ウルトラマンメビウス」ジャシュライン(笑顔)、「ウルトラゼロファイト」バット星人グラシエを演じられています❗️

3 10


ウルトラマンメビウスのここが凄い
●過去作品へのリスペクト
●BGMが凄い
●昭和ウルトラマンの主人公がタロウ以外オリキャス
●徐々に深まるGUYSクルーの絆
●スピンオフに小説と本編が終わっても飽きない
ウルトラマンメビウスのここがダメ
勇魚の登場が1回

71 121

7月キングジョー、8月4弾ウルトラマンA&ウルトラマンメビウス、11月プレミアム弍ウルトラマンジード&ウルトラマンギンガ、12月5弾ウルトラマンタロウ&ウルトラマン◯◯◯◯、進行中…グドン&◯◯◯◯◯◯、ウルトラマン◯◯◯◯&◯◯◯◯https://t.co/XtPP3GuoAv

166 212

今作ではウルトラ兄弟の設定も勿論、復活している。怪獣頻出期と呼ばれた時代を科学特捜隊からUGMが守っていたデータも登場する。若き戦士ウルトラマンメビウスはウルトラ戦士達が守れ続けてきた地球、そして絆を深めてきた地球人たちと出会うのである。

1 1

アルティメットルミナスプレミアム弐 受注開始!#ウルトラマンギンガ は今までに無いテクニカルな構造、まさに新世代。

ガシャポン第4弾ウルトラマンメビウスのテストショットが到着。第5弾のタロウ教官と早く並べて光らせたい!(M内)
https://t.co/y9OgZUPS2y

226 270

ガスタンクが光る!アルティメットルミナス第4弾に入りますガスタンクは相当良いガスタンクですよ(^o^)ベムスター飛来時の雰囲気抜群です。ウルトラマンA、ウルトラマンメビウス、団地、そしてガスタンクを含む全4種、発売は8月を予定しております。実家の近くのガスタンクが懐かしい…。M内

284 353

「ウルトラマンメビウス」「ウルトラ銀河伝説」など、近年のエメリウム光線Aは直線で描かれることが多かったが本来は稲妻状。科楽特奏隊のMVで本来の姿を取り戻せた功績は大きいし、あえて稲妻にしてくださった田口清隆監督に心からの感謝です!

https://t.co/53UlyBGd5J

193 263

息子の書いた漫画「ウルトラマンメビウス」

2 2

・ウルトラマンメビウス第41話「思い出の先生」
脚本:川上英幸
監督:佐野智樹
特技監督:鈴木健二
ウルトラマンメビウス後半、黒幕の存在がほのめかされ始めた頃に放送されたエピソード。ウルトラマン80登場のレジェンド回にして、80を知らない人も感動した「教師編最終回」である。

37 44