//=time() ?>
6.描きやすいタイプのキャラ
・シンプルで分かりやすいデザイン
・配色に個性が出ている
・必ずシンボルになる部分がある
イナイレのキャラや幽波紋を描いていた事もあり、描きやすさと個性を両立したキャラが多く挙がります。 https://t.co/zGKCY8LSHj
本当に描きたいんなら十数年単位でたたき上げていくんですよ
すぐ上手くなる人もいりゃ時間かかる人もいるわけだし
続けてりゃいつか実感できる日がきますで・・・
AIコラで描いた気になってる輩にはいつまでたっても中指立てますね
うん
私はいつまでもあがいてるタイプなのでね
うん
@veil8801 それ僕も同じ描き方なんすよねw
そしてべエルさんも僕もどちらかというと線より構図で殴るタイプの絵描きなので、あまり気にしなくていいんじゃないかとは思います。
コミティア150新刊、
「うちのイトコが女体化したので」と
「ハルカカナタ」の2作が
とらのあなさん
https://t.co/epHut7qfNT
と
メロンブックスさん
https://t.co/E99mbA9KRb
で委託販売中です!
どちらもTSっ娘を愛でるタイプの作品です。
興味ある方はぜひ!
よろしくお願いします!
デフォルメ絵って頭と手、足かがでかくて胴体が小さいタイプから逆に手足が小さく胴が円筒タイプ、エロだとシンプルに胸と尻だけでかくして体だけ小さい2.5頭身とか、わりと種類あるよね…
気持ちいいこと全部
報告しちゃうタイプの受け
ーー
『夜明けがいちばん暗い』
12/2(月)発売まであと🔟日 !