//=time() ?>
Live2D WebGL版にブラウン管シェーダー適用できたけど、アンチエイリアスがガタガタになっちゃうぜ...orz
相当昔の画像ですが… こういうブラウン管のような加工ってどうやっているのかな~と謎で調べた事がなかったのですが、今日やっと理解!格好いい系の絵を描く時は使ってみたいな~
【gifで図解】台パンを感知した瞬間、プレイヤーのスネ目掛けてサービスパネルの扉が勢いよく開きプレイヤーのアゴ目掛けて勢いよくコンパネが上方に射出されプレイヤーの腹部と肋骨目掛けて29インチブラウン管が飛び出す機能を搭載した新筐体
落書き!ブラウン管TVさん>< こういう頭だけ人外のっていいよね~今度時間ある時ブラウン管TVさんちゃんと描いてあげたいっ
渋谷さん新作と自分の10年前のドット絵を比較してみた!色が自分のほうはいわゆる昔のブラウン管用でコントラスト高め。エーコはポロムを参考にしてるので正面向き。どうだろう。キャラによっては負けてないのでは…(自画自賛w)
なんか色塗りという壁にへし折れておととい作ったブラウン管ちゃんらくがきした。なんかすごい騒がしい感じになった。キャラがぶれたし。健気で優しくていい子なんですけどちょっと最近ふてくされてるんです。