//=time() ?>
#ポケモンSV 考察その17
モトトカゲが仮にコライドン、ミライドンの進化前とする
ミライドンのタイプは見た目から電気 ドラゴンと予想
コライドンは解りにくいが格闘 ドラゴンと予想
炎であると
①氷が抜群にならない
②ポケカのイラストには炎🔥ではなく衝撃波💥のデザイン
ミライドンは雷 https://t.co/OG7N775oDW
顎下のタイヤもどきがイグアナっぽい感じある
ほっぺの〇が良い…
お目目良い…
イラストだと緑で塗られてるけど3dモデルの画像はよく見ると鱗あるね…
ミライドンコライドンの進化元って話はあるけどなんか納得は行くね…
新作買わねば…
owo) ミライドンEXやコライドンEXのEX。XY期のEXとは大文字小文字の違いがあるし、ADV辺りのex(エクストラ)とは小文字被りしつつ細部のルールの違いもあるし……まとめを作る側からすると迷惑この上ない被り方だし、ポケカのサイト開発も難儀する気しかしない。
モトトカゲのデザイン超好みだ…!!✨
コライドン・ミライドンの分岐進化前って感じだけど、もし仮にそうだとしてこの子は進化させずに連れまわしたい…!🏍
#ポケモンSV 考察その15
明らかに奇妙な部分がある
モトトカゲは頭部がミライドン、腹部はコライドンに酷似してるのだが、
ミライドンの腹部とコライドンの頭部はない
もしかしたらもう一種類の進化前がいてコライドンの頭部、ミライドンの腹部を持つポケモンが存在するかもしれない...! https://t.co/OG7N775oDW
#ポケモンSV 考察その14
名前に着目する
モトトカゲ
モト+トカゲ
①モト→元であると考えて
古来、未来と同様に来を付けると元来となる
②トカゲ
コライドン ミライドンの古来、未来を除く共通項 ドンは恐竜に多用される接辞後
恐竜はトカゲと同じく爬虫類である
進化して巨大トカゲになるのである https://t.co/OG7N775oDW
#ポケモンSV 考察その13
前回のPVでいきなり ライドポケモンとしてコライドン ミライドンが公開されたが、最初から滑空や遊泳可能なのは違和感がある
というのもアルセウスではストーリーの進行具合に応じてライドポケモンが増えたからである
初期ライドポケモンはモトトカゲと考えられる https://t.co/OG7N775oDW
#ポケモンSV 考察その10
モトトカゲは コライドン、ミライドンの進化前ではないだろうか
①両端のスカーレットとバイオレットの中間色のグリーンの体色
②名前のモト 「元」とライ「来」で「元来」
③モトトカゲは頭部がミライドン、腹部がコライドンにかなり似ている
コスモッグのようなポケモン? https://t.co/z7w04nMDAw
ほら見たことか!ミライドンの技の英名!「Photon」って!完全解釈一致じゃないか!もう乙和ちゃんの乗ってるバイクじゃないか!こんなのどっち買うかなんて迷う余地無く一択!
グラム九番先生(@Gram9_)に描いていただきました✨
グレープアカデミーのフィルン・シィさん(@firunsith)です🐱⚙
制服めっちゃ似合っててかわいい💗
嬉しいの分かるけど頼りになるミライドンのハンドル離さないで💦
素敵なイラストありがとうございます🤗
#フィルンのまたたび #Skeb #Commission