ローポリ四糸乃できました😃(頂点4469, △7620, UVx1) 結構削減の余地があるので気が向いたら△5kにして憧れのあのタグデビューを・・・

2 15

3dcoatでローポリ作るやつ実演録画中なう
ヘッドだけで1時間半くらいかかるから普通にポリゴンモデラでやればいいじゃんって話に感じなくもない

3 21

ローポリ終わったし仕上げ前にポーズ取らせたかったけど全く考えていなかったのでとりあえず棺桶用意するマン

0 0

ローポリおてて

びふぉーものせとくマン

1 27

どうせあまり映らないだろうと決め込んでややローポリにした

20 136

ZModelerフル活用でできるだけローポリで、大体分かってきた

0 0

ローポリ×ジオメトリック×髑髏=コレ。

2 10

おまけのローポリ素体でもこの機能はつけなきゃ(使命感)
結局△3098ポリまでしか落とせなかったけど、考えてみれば服に隠れる部分のポリゴンとかローポリなら捨てるよね。
ここまで削ってれば髪と服いれても5000以内のモデル作るベースとしては使えるだろうってことで今回はここでfix。

1 15

ローポリ足場できた

0 1

ローポリの子
ポリ不足でどんどんデザインが変わっていく...

1 16

ローポリの子めちゃめちゃかわいい~似ない~

3 27

ローポリ難しい
今△2,606

1 43

ローポリのポリ子です。次です

19 126

ローポリ用設定画

0 4

スムージングとクリスタでの線の出方の話し
BlenderのスザンヌをObj出力したもので比較
スムーズで線の有無をある程度制御できる。

例えば円柱の側面の面のみスムーズを入れるとローポリでも上下のエッジは線が出て側面に線が出ないようにすることもできる。

22 35

ローポリだからちょっとは妥協しよう

0 1

ローポリ系髪の毛をボクセル作業介さずに3d-coatでサクッと作る方法ないかなって考えてるが、束が何十にも重なる複雑な髪だと結局時間かかりそうなんだよな…ポリゴンモデラ使えって話になりそうで

8 43

自分用の覚え書きメモとして紹介する。

もとになる形状を複製してからDecimation Masterで形状を保ちつつポリゴン数削減、ZRemesherで思いっきりローポリ化 続く。

1 30

ローポリ蒸気ウィンチ(遠洋漁船用)

1 20