//=time() ?>
> 幼稚園にお迎えに行って、子🍥とお手手繋いで一緒にお家に帰宅するズマにゃん(二足歩行のすがた) #odaibako_tsukasa_van https://t.co/lcXap4w99F
(*´艸`)フッフフ
@o_panzer_vor フライングして、描いて貰いました!!
背景透明で、いろいろ使い易い(*´-`)
皆さん今ならもれなく10名まで!
#お絵描きさんと繋がりたい
#イラスト
#イラスト依頼
#アイコン無償企画
#アイコン描きます
#拡散RT希望
二足歩行の凛々しいワンちゃんでお願いしましたᕦ(ò_óˇ)ᕤ
以前作った脚アニメを真横から斜め角度に作り直して
ちょっとカッコよくなった。
若干脚のデザイン変えて上半身をつけた二足歩行ちゃんも作った
鉄系の配色で結構いいかんじになった気がする…!
というかこれあれでは!?ヒノアラシの炎が常時出続ける形になってるのでは!?!?!?
という事は3DS以来十年に渡って待機モーションが二足歩行のイタチにされていたバクフーン復権の時では?!?!?!!?!?
https://t.co/9xUbKp8y8p
@hardcore_TVshow 二足歩行型は現段階で搭乗には向かないと言われているので、多足型は現実的なデザインと言えます。
思い起こせば昭和48年から放送された「ゼロテスター」の途中から登場したテスターロボが多足型の原型かも。
この作品、ダグラムと同じ高橋良輔氏が監督なんですよね。
幼稚園の時、好きなメカでした。
ルナガロンの意外な方法でハンターを追い詰めてくるってどんな感じなのか気になる
狼男がモチーフだろうから、満月をバックに咆哮して二足歩行になって襲いかかるとか??
イメージはゴッドイーターのアヌビス
豚を人間化?擬人化?するとして色々しょうもないことを考えたのですが、豚っていうかその元の猪は突進力と噛む力と綺麗好きでだいぶ完成されてる感じがして、二足歩行に進化するとしたら絶滅するレベルの天敵がでてきて木の上などに逃げれるようになってその後道具を使えるように知恵を付けていくとい
ジニアは少し手を浮かせてる描き方してるんだけど…あれジニアの癖です…
ハーフ君になってもたまにします
動物が二足歩行で立った時よく前足を添えてるっていうか…浮かせてる感じと同じ