待っていたよ。

こんな作品、こんな漫画。

「とんがり帽子のアトリエ」

主人公ココの夢と魔法、

光と闇の物語。

タッチに温もりと優しさが溢れてる。

海外の絵本を眺めているようだなぁ。

ココを導く先生のキーフリーさん。

彼は僕の理想の人物像を持ってるや。

0 0

ときはいま! ついに高貴な十兵衛が主役を張る時代が来たですぅ 
:20年大河「明智光秀」有力、新人物像と家族の絆軸(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース https://t.co/EV9N8hLMkb

141 231

さっちーの人物像が明らかになってきました。

0 3

(自分の中で「根拠のない自信と自己愛のある人物像」…と作っていった「アッシュ」というキャラクターですが、意外と彼の素顔を描く時いつも暗い雰囲気を醸し出してたり泣いてばかりだ、と振り返って見て 不思議な気持ちになりました…そして今回 今迄で一番素直に安らかに微笑む彼が描けたと思います

5 33

制作過程でうるるちゃんの人物像がだいぶ変わってきました💎 ema

1 1

マイク・リー『ターナー、光に愛を求めて』 光を描くことに重きを置いて、後の印象派に多大な影響を与えた英国の画家ターナーの後半生。粗暴で複雑な性格を持つ人物像を二人の女性を絡め、有名なエピソードを網羅し描く。旅に出て想を練る姿。色彩にこだわった黄みがかった映像が絵画のように美しい。

0 1

https://t.co/yUaHozzCYP
英国上流階級の秘密を孕んだ人間模様をテーマにしたフレグランス、ペンハリガンのポートレートシリーズ。それぞれの人物像とモチーフの動物ボトル、絡み合う人間関係がなんとも魅力的。

7347 14801

お題箱よりヴィルガストのアリシア姫
https://t.co/Ob6xn0cmUR
お題ありがとうございます!アリシア姫の人物像わからなかったのでアレがアレだったらすみません!

1 4

この人物像に全て合致しているわけではないですが、『チーズ・イン・ザ・トラップ』の青田先輩をやるならいま!!年齢的に!!いま!!!検索したらほかにも岩田さんみ感じてる方がいて握手したくなった🤝 https://t.co/LhT2t58Hgm

9 7

色んな人物像を描く練習

12 42

「ひかりふる路」と「誠の群像」は物語や場面にいくつも同じようなところがあって、ロベスピエールと土方歳三も作品の中の人物像が似てて面白い。
フランス革命と幕末という私の中の二大ロマンが両方だいもんで見れる喜びハンパない

14 62

『ヨシノ』
桜 をコンセプトに出発して、キャラの人物像はモデルにした方の雰囲気を混ぜました。もししっかりとした本編があったら、結構どこに配置しても立ち回ってくれそうなので、そういう意味でまだ未定の部分を残しております(作者事情)

2 13

魔法つかいプリキュア
まほプリ 十六夜リコ

リコの人物像を考察すると、あの子は真面目だけど若干メンタルが弱いのが弱点だと思うので、深夜風に誇張して作ると このすばのアクアになりそうで怖い怖くない

0 4

スクウェア・エニックス ヴィジュアルワークス部のエンジニア&アーティストのインタビューを公開!ハイエンドなフルCG映像を手がける彼等の組織構成、職務内容、デザイナーとエンジニアの関わり合い方、求める人物像を具体的に紹介 https://t.co/FMxawA1kjT

54 107

実はティアの人物像は、実在する私の友人がモデルになっています。
出来る奴はなんでもできる。・・・という私の中の常識を覆した人物。
メイドじゃないですけどね。

0 3

張良
モデルは浅尾拓也
「先入観なしに事績だけを掘り返して、生の人物像を創り出そう」という姿勢でマンガを描いてきたのだが、そのやり方だと一番何がしたかったのか分からんのがこの張良。えぇ~何やってんの…ってことを繰り返した挙句収まったポジションが参謀長。謎。韓復興戦役は描きたかった。

1 3

そいえば都市伝説といえばうちにもう一人おるんじゃよな
詳しい人物像もなにも語られはせぬがほぼ必ず都市伝説には登場する存在というものが

76 149

コナンだぁぁあ!!!!
安室さんが掘り下げられるのかね!
人物像が組織の誰かの噂と一致するおじさんがデカデカと居るのが気になるぞ!w
(ラムだっけ?隻眼とか年寄りとか色々言われてる人ってw)

1 21


熊本で の募集をはじめました。

■求める人物像について
シェアして暮らす。日本中に多様性のあるコミュニティを広げ、活かす人を増やしていく。ひだまりのビジ..
詳しくはこちら⇒https://t.co/G7Qy3gHC6q

6 13

黒ウィズの主人公に人物像がないのをいいことにキャラデザしたうちの子。
名前は李 美雨(リ メイユイ)。口が悪いが気さくで素直。情に熱く涙もろい。一人称は僕。どちらかと言えば脳筋。

3 7