//=time() ?>
私の作ったTRPGの女達
鈴鹿白子:オカルト探求しか考えてない。他人なんてどうでも良い。
シャン・リー:研究の事しか考えてない。他人も自分もどうでもいい。
剣崎森々子:暴力で人を導くことしか考えてない。他人の声なんて聴こえない。
伊藤園御茶子:ただの卑屈な子。自分の事だけどうでもいい。
他人と比べて落ち込むの回避に過去の自分と戦う感じに気持ちを持ってくと思うんだけど、どうにも過去の自分の絵の方がちゃんと描けてて心折れてる。
もうダメかもしれない。
【ジーンピクシブ本日更新!!】
サトリ×コンプレックス 第2話後編
https://t.co/kWZySdAjUS
鮎川は、わざと他人を突き放す態度をとる雨野が気になるみたい。
帰りの電車が一緒になったふたりは…?
(メガにゃん)
僕の描いてきたキャラクターの顔だけ集。 顔の濃さに拘りがあって、色々と描き分けてるつもりなんだけど、目と鼻の描き方と影の付き方が変わっただけかもしれない。他人から見たらそう大差ないのかも。
何者かになりたいと思った時、その成功確率は「自分を鍛えられているか」と「他人を大切にできているか」の掛け算じゃないかと最近思う。
どちらかがゼロだと右辺もゼロになる。
日本人は他人に美徳を押し付けがちだけど徳を積むのは本来自分自身でする事。何故それを押し付けてくるのだろう?と長らく疑問だったけど「美徳に気づかせた俺私はこの人の進むべき道を正しい方向へ導いた」って本気で思ってる人いそうかもって考えたら感動ポルノがウケる土台が見えた気がした。
他人に背中を見せてはいけないチープ・トリック。
どうやって露伴を死なせず倒すのか気になってたら、例の『振り返ってはいけない道』を利用するのには驚いた。
今はまだ付き合ってないけど10年後には結婚してる人たちは配偶者のこと何て呼ぶようになる?今のまま?変わる? という話題を見かけてうちならどうだろうと考えている。
多分オルタくんは家族になったら君付けは他人行儀だからと「ユカリ」って呼び捨てになると思うし
ユカリは「あなた」って呼ぶ
兎「見てごらん……あの星々を。
きらきらきらきら、輝いているだろう?
君のためじゃない。
僕のためだ。
ーー君は、僕で輝くんだ」
薔「そうよ、輝きなさい(他人事)」
カリーナちゃんとバニーの、共通点あって似たもの同士なんだけど恐らく恋人関係にはならない感じ☺️好きィ〜!