//=time() ?>
#ホラダム推し色2020
#画材研究タグ
940 ブリリアントレッドバイオレント
シュミンケの押し色の一つ。
深い赤紫色だけど、大量の水で溶くとオペラ系ピンクがじわっと滲んで印象変わります(原色は二枚目左上)
分離色というには変化がゆっくり滑らかで、乾いた頃に真価が見える不思議な色です
ダニエルスミスのムーングロウの分離色具合いを試そうと描いた骸様
お目目以外は全部ひとつの絵の具ですぜ
分かりにくいけどちょっと青緑だったり赤紫だったりしてるの見えるかな?
なるへいさん(@hey_makes )のハンドメイド絵の具を使ってお絵描きしました🖌❤
キラキラ色や分離色など、とても素敵な色です…!😆✨ 肌と猫ちゃんと金色の部分以外は全てなるへいさんの絵の具です🙌
メインで使った紫の分離色、Hazy dream toursという言葉から着想を得て、眠たげな女の子を👼
#アナログ #透明水彩
肌以外、粒状化or分離色で塗ってみました。鎧の部分とか質感出てていい感じ。
ところでこの次男は麒麟なのか竜神なのか https://t.co/F3ynVw5Zi6
久々に水彩で塗って楽しかった❗
小さいサイズだと気負わず出来るのがいいかも😊
友人が自作した水彩絵具も使ってみたのですが、超綺麗な分離色でした💖(ファーの部分に使用しています❗)
#水彩画
#アナログ絵
#ATCつくりました
#watercolorpainting
我慢できずに遊んでしまいました。
ミジェロの発色の良さとセヌリエの優しい塗り心地が楽しい…🤣
分離色とかも試したいー!!時間が欲しいー😫
アルシュ水彩紙実験第三弾。
おおかみの昼寝。
ダニエルスミスの分離色を二色混ぜ込んだらにじみでちょうど春っぽくなった。この紙は分離色に適しているのかも。